シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データベースと情報検索 | 2024 | 後期 | 土2 | 理工学部 | 森山 修 | モリヤマ オサム | 3年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SE-IG3-NZ12
履修条件・関連科目等
特になし
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
データベースを使用すると情報(データ)の安全な保管と,標準的な方法による検索を行うことが可能になる.本講座ではデータベースを実際に使用することで,その考え方および操作方法を学ぶ.実習では Web ブラウザから( Web サーバを経由して)データベースサーバに接続し,情報検索を行う簡単なアプリケーションを作成する予定である.この実習によりインターネット・ショッピングなどで利用されている技術の仕組みを理解することが出来るはずだ.
科目目的
IT リテラシーの構築.
到達目標
データベースシステムの考え方,用語,および SQL の基本を理解すること.
授業計画と内容
01 データベースシステムとは
02 データベースの構成要素
03 SQL (Structured Query Language)
04 トランザクションと並行性の問題
05 実習:SQL の使い方1:基本編
06 実習:SQL の使い方2:応用編(集計関数、外部結合など)
07 実習:イントロダクション(エディタ、シェルスクリプト)
08 実習:HTML による画面の作成
09 実習:動的HTML(Java Server Page)
10 実習:JDBC プログラミング1 - データの取り方
11 実習:JDBC プログラミング2 - データの表示方法
12 実習:ブラウザからデータを送る
13 実習:動的SQLの作成
14 実習:画面入力情報の制御
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
課題でレポートの提出がある場合は,期限厳守であること.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 実習で作成したプログラムの正確さと見やすさを評価します. |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
1998 年 4 月 - 2015 年 4 月 株式会社エイチ アイ ティ
業務向けアプリケーションの開発および保守.
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
実際に運営に携わった裏方としての視点から,
みなさんが普段使っている情報システムの
仕組みをわかりやすく紹介します.
テキスト・参考文献等
【参考文献】『データベースの基礎』,永田 武,コロナ社,2021.