シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
計算プログラミング | 2024 | 後期 | 月2 | 理工学部 | 田口 善弘 | タグチ ヨシヒロ | 2年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SE-PH2-2C07
履修条件・関連科目等
「情報処理概論」「コンピュータ及情報処理1」「コンピュータ及情報処理2」「線形代数1」「線形代数2」の内容をよく理解していること。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
最初の数回でPythonという計算機言語の説明を行う。
残りの回でいくつかの数値計算法について説明する
科目目的
Pythonで初歩的なプログラミングが出来るようになる。
到達目標
Pythonで初歩的なプログラミングが出来るようになる。
授業計画と内容
第1回 Python 演習(I) 数値演算/変数と関数の基礎
第2回 Python 演習(II) 文字列 (string)/NumPyライブラリ
第3回 Python 演習(III) 条件分岐/繰り返し
第4回 非線形方程式:ニュートン法
第5回 非線形方程式:代数方程式のニュートン法
第6回 数値積分 : 数値積分の公式
第7回 数値積分 : ニュートン・コーツの公式
第8回 常微分方程式 : オイラー法
第9回 常微分方程式 : ルンゲ・クッタ型公式
第10回 連立 1 次方程式 : ガウスの消去法:前進消去
第11回 連立 1 次方程式 : ガウスの消去法:後退代入
第12回 連立 1 次方程式 : ヤコビ法
第13回 行列の固有値問題 : ヤコビ法:直交変換
第14回 行列の固有値問題 : ヤコビ法:固有値と固有ベクトル
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
講義内容はyoutubeで事後録画公開するので理解出来なかった場合は何度も反復して視聴して理解するまで努力すること。また、演習問題は講義に欠席した場合や時間内に終わらなかった場合は後日提出すれば良い。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 期末試験の評価 |
レポート | 50 | 毎回の講義のまとめの評価 |
成績評価の方法・基準(備考)
特になし
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
毎回の講義中に毎回の課題を解く時間を与える。これについてはグループで行う。
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
参考書:
Python 数値計算プログラミング 幸谷智紀著 講談社 本体2400円
その他特記事項
参考URL
https://www.kit-eclass.educ.kc.chuo-u.ac.jp/
講義内容についての情報はすべてweb-class(kit-eclass)を通じて伝えるので講義開始までに必ずログインして科目登録を行うこと。