シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語1年スポーツ推薦クラス(春) | 2024 | 春学期 | 火5 | 法学部 | 土屋 肇枝 | ツチヤ トシエ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-CH1-001M,JU-CH1-002M,JU-CH1-003M,JU-CH1-004M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/中国語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
初級中国語のテキストを使って、発音、語彙、文法、表現などの各要素を丁寧に偏りなく学習し、全体として初級レベルの基礎をしっかりと身につけます。
科目目的
中国語を初めて学ぶ学生を対象とした初級中国語の授業です。初歩的な中国語の発音、語彙、文法、表現をマスターすることを目的とします。
到達目標
テキストに基づいて、中国語の発音ならびにピンイン(ローマ字表記法)と簡体字・基礎的な語彙と文法事項・常用表現を身につけることを目標とします。
授業計画と内容
第1回 ガイダンス/中国語概説/発音1:声調
第2回 発音2:単母音、複母音
第3回 発音3:子音
第4回 発音4:鼻音
第5回 発音5:発音のルール、発音テスト
第6回 本編第1課(人称代名詞など)
第7回 第2課(指示代名詞、疑問文など)
第8回 第3課(形容詞述語文など)
第9回 第4課(連体修飾語)
第10回 第5課(前置詞など)
第11回 第6課(数・年月日など)
第12回 第7課(数と所有表現)
第13回 第8課(存在表現など)
第14回 前期のまとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
辞書を活用し、必ず予習をして授業に臨むこと。音読が最良の学習方法であり、テキストの本文や例文は暗記することが望ましい。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 発音試験と授業内の小テスト |
期末試験(到達度確認) | 70 | 聞き取りと筆記試験 |
成績評価の方法・基準(備考)
6割が合格ラインです。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
manabaの小テスト機能を使用します。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
使用テキスト:相原茂ほか『中国語入門ルール66』朝日出版社、東京、2019年、ISBN:978-4-255-45330-9