シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科学技術英語 | 2024 | 前期 | 金3 | 理工学部 | 村上 慎吾 | ムラカミ シンゴ | 4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SE-EN4-5C34
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本講義では、研究開発において必須である科学技術英語について学ぶ。科学・工学分野における英語のリーディングなどのインプットを中心に学ぶ。
科目目的
卒業研究を行う上で必要とされる英語論文の読解による情報収集を行える英語力を養う。
到達目標
科学技術英語に特有な英語の用法を理解することで、科学・工学分野における英語学術論文を読んで情報収集を行うことができるスキルを習得する。
授業計画と内容
第1回 科学技術英語概要
第2回 語彙
第3回 リーディング一般
第4回 科学英語の音声
第5回 英語論文の読み方
第6回 要旨の構造解析
第7回 要旨の組み立て方
第8回 イントロの構成解析
第9回 イントロの組み立て方
第10回 方法の構成解析
第11回 方法の組み立て方
第12回 結果の構成解析と組み立て方
第13回 議論の構成解析と組み立て方
第14回 科学技術英語の書き方
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
講義への理解度を高めるための復習を目的とした課題を課す。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 講義中の確認小テスト、講義中の課題、次回講義までの課題で評価される。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
配布資料を用いる。