シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例研究(演習)Ⅱ | 2024 | 後期 | 木4 | 総合政策学部 | 荒井 紀一郎 | アライ キイチロウ | 3年次配当 | 2 |
科目ナンバー
PS-IF3-SM02
履修条件・関連科目等
担当教員の事例研究(演習)Iの単位を修得済みであること。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
【研究テーマ】政治心理学・政治行動論
前期に身につけた理論、モデル、そして方法論をベースに、後期では履修者自らの研究関心に沿って調査(Survey)あるいは実験を設計、実施して得られたデータの分析を行う。得られた分析結果については、先行研究のレビューなどともに論理的にまとめて、学術論文を執筆してもらう。
科目目的
自ら学術的、あるいは社会的に意味のある「問い」を見つけ、その「問い」を解き明かすための科学的な方法を習得し、得られた知見を論理的に表現するスキルの獲得を目標とする。
到達目標
・世論調査、意識調査の設計スキルの修得
・実験の設計と実施のためのスキルの修得
・調査、実験データの高度な分析スキルの修得
授業計画と内容
第01回 イントロダクション
第02回 研究計画報告1
第03回 研究計画報告2
第04回 研究計画報告3
第05回 調査・実験準備1
第06回 調査・実験準備2
第07回 調査・実験準備3
第08回 調査・実験準備4
第09回 データ分析1
第10回 データ分析2
第11回 データ分析3
第12回 論文執筆1
第13回 論文執筆2
第14回 最終成果報告
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 30 | 各回、研究の進捗状況を報告してもらう。進捗状況に応じて評価を実施する。 |
その他 | 70 | 学期末にタームペーパーを提出してもらう。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
計量分析を実施するためPCを使用する。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
特に指定しない。履修者の研究関心に沿って、適宜論文、学術書を推奨する。
その他特記事項
欠席する場合には、事前に教員まで必ず連絡すること。2回以上の無断欠席で本演習の単位を認めない。
参考URL
担当教員ウェブサイト
https://www.arai.fps-chuo-univ.jp/