シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グローバル遠隔ラーニング | 2024 | 後期 | 木1 | 学部間共通科目 | 市川 伸子、武石 智香子 | イチカワ ノブコ、タケイシ チカコ | 2~4年次のみ | 2 |
履修条件・関連科目等
夏季集中科目であるグローバルアクティブラーニング(本科目)を履修・合格することが、秋学期のグローバル遠隔ラーニング(別科目)につながる準備となります。
グローバル遠隔ラーニング(秋学期)は米国の授業に毎週オンラインで参加します。授業コマは木曜1限、時差のため実際は下記の時間帯となります。この時間にオンラインで授業に参加できることが履修の条件となります。
▶ 白門祭前 木曜 6:00 - 7:20am
▶ 白門祭後~12月第1週まで 木曜 7:00 - 8:20am
▶ 12月第2週以降 木曜1限
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
米国の学生との異文化コミュニケーションを遠隔で行い、対面ハイブリッド授業を通じて成果をプレゼンする科目です。
◆◆これまで何年もかけて準備をした交流方法が2021年度から科目になりました。これまでの期間で、科目終了後、卒業後も友情の続いているペアがいくつもできました。海を越えて心を通わせ友人を作りたい学生、大歓迎です!◆◆
本科目では、グローバルアクティブラーニングにおいて選択したブランダイス大学との共同プロジェクトチーム(ペア)のSDGsのテーマについて、下記の要領で12月までに英語プレゼンにまとめます。
● ペア(グループ)で、およそ週に1回のペースでオンラインミーティングを
● 30分(15分日本語/15分英語)
● 早朝か夜に(米国東海岸時間は、日本時間から13時間遅れ(夏時間)または14時間遅れ)
● 12月までにトライアル+最低4回グループワークを実施する。
ブランダイス生のブログにも英語コメントで応答します。
英語15分の部分は中大生側が録画をし、授業では動画を紹介しながら各自が進捗状況を英語で報告します。1月にはこれまでの振り返りを行い、報告書をまとめます。
科目目的
本科目の目的は、ブランダイス大学の日本語学科の学生とのグループワークで心を通わせる体験を重ねることを通じて、本科目のルーブリックで定義する異文化コミュニケーションのKSA力を身につけることである。
到達目標
本科目の到達目標は、本科目のルーブリックに含まれる次の10項目においてより高い気づきと対処能力を身につけることである。
● 知識:①文化的な自己認識、②文化的な世界観の枠組みに関する知識
● スキル:③感情移入、④言語及び非言語コミュニケーション
● 姿勢:⑤好奇心、⑥寛容性
● 言語:⑦構文や機構のコントロール(文法、統語法、機械的技術(つづり、句読点など))
● チームワーク:⑧チーム成員の貢献促進
● グローバル学修:⑨国際的自己意識、⑩個人的・社会的責任
授業計画と内容
(🔷Brandeisと合同授業 🔶グループオンラインミーティング)
日程はBrandeisの学事暦が公表されたのちに、変更が生じることがあります。
また、授業内容もBrandeisのシラバスが公表されたのちに、変更が生じることがあります。
🔷1. 9/26(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業① 学術論文の書き方
🔶ブランダイスとの遠隔グループミーティング①
🔷2. 10/3(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業② チームワーク、グループワークを回す
🔷3. 10/10(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業③ 好奇心、グループテーマの設定
🔷4. 10/17(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業④ 言語及び非言語コミュニケーション、文化的な世界観の枠組みに関する知識
🔶ブランダイスとの遠隔グループミーティング②
🔷5. 10/24(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業⑤ プレゼンテーションの方法
🔷6. 10/31(木)6:00-7:20am ブランダイスとの合同授業⑥ 中間プレゼンテーション
🔶ブランダイスとの遠隔グループミーティング③
🔹11/3(日)Summer Time Ends 時差が13→14時間に変わります。
🔷7. 11/7(木)7:00-8:20am ブランダイスとの合同授業⑦ 文化的な自己認識
🔷8. 11/14(木)7:00-8:20am ブランダイスとの合同授業⑧ 感情移入、国際的自己意識
🔶ブランダイスとの遠隔グループミーティング④
🔷9. 11/21(木)7:00-8:20am ブランダイスとの合同授業⑨ 寛容性、スピーチを読んでみよう
🔹Brandeis Thanksgiving holiday
🔷10. 11/28(木)7:00-8:20am ブランダイスとの合同授業⑩ 個人的・社会的責任、構文や機構のコントロール
🔶ブランダイスとの遠隔グループミーティング⑤
🔷11. 12/5(木))7:00-8:20am ブランダイスとの合同授業⑪ 最終発表
🔷12. 12/12(木)9:00-10:40 EBRD 市川伸子先生 講義(仮)
🔷13. 12/19(木)9:00-10:40 レタープロジェクト、学術論文の表現法
🔷14. 1/9(木)9:00-10:40 レタープロジェクトおよび報告書提出
Brandeis 最終発表(続)
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
週1回ペースのブランダイス学生とのオンラインミーティング30分と、その準備3.5時間
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 20 | 中間論文 10% 中間プレゼンテーション 10% |
期末試験(到達度確認) | 10 | ルーブリック |
レポート | 20 | 最終プレゼン 10% 期末論文 10% |
平常点 | 20 | 授業での発言、参加度 |
その他 | 30 | グループオンラインミーティング 10% 手紙プロジェクト 20% |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
オンライン会議システムZoomを用いた、海外学生との定期ミーティング
パワーポイントプレゼンテーション
ブログのコメント欄を使ったコミュニケーション
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
コンサルティング会社勤務経験有り。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
コンサルティング会社では国際部に属して海外とのコミュニケーションを担当した経験がある。
テキスト・参考文献等
https://sdgs.un.org/goals
その他特記事項
定員最大15名まで。履修希望者が15名を超過した場合は選抜とします。