シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物理科学Ⅰ | 2024 | 前期 | 火2 | 経済学部 | 下村 裕 | シモムラ ユタカ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
EC-IF1-351X
履修条件・関連科目等
物理学を学んだ経験は不要ですが、学ぶ意欲のある学生を期待します。
高校で文系生徒が学ぶ程度の数学を理解していることが望まれます。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、現実把握力(経済学の専門知識及び社会・人文・自然科学の知識教養に裏付けられた広い視野に立った柔軟な知性に基づき、現実の経済現象を的確に把握することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
身近な力学現象に対する素朴な疑問を取り上げ、それら対して物理学がどのように答えるのかを解説します。真の科学と擬似科学との違いや、フラクタルと呼ばれる比較的新しい概念も紹介する予定です。
科目目的
比較的身近な現象にも科学的な説明が難しい不思議なものが多く潜んでいます。そのような現象に対する素朴な疑問の重要性と、その疑問に答える物理学的なものの見方を学ぶことが本科目の目的です。
到達目標
本科目では以下を到達目標とします。
・真の科学とは何かを知ること
・なにげない身近な力学現象が、力学によってどのように科学的に説明されるかを理解すること
・科学そのものや簡単な力学現象を、少なくとも定性的に自分で説明できるようになること
・フラクタル等の比較的新しい概念を理解すること
授業計画と内容
第1回:授業概要説明
第2回:科学とは?(擬似科学との対比)
第3回:アキレスと亀(運動学)
第4回:ラーメンのスープがなかなか減らないのはなぜ?(感覚と現実)
第5回:鳥が体重計から飛び立つと指針は0を示すか?(運動の法則)
第6回:飛び降り自殺?(落下運動)
第7回:ブランコが漕げるのはなぜ?(振動現象)
第8回:回転ゆで卵が立ち上がりのはなぜ?(運動定数)
第9回:回転ゆで卵が飛び跳ねるのはなぜ?(ゆらぎの増幅)
第10回:栓を抜いたまま浴槽に水を張れる条件は?(ベルヌーイの定理)
第11回:水がこぼれるのはなぜ?(安定と不安定)
第12回:棒を強く振るとブンと鳴るのはなぜ?(渦の不思議)
第13回:次元は整数しかないのか?(スケールとフラクタル)
第14回:ミレニアムブリッジが大きく揺れたのはなぜ?(リズム同期)
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業で提示するスライドを、授業日までに講義ノートとしてmanabaに掲載しますので、プリントアウトして予習・復習をすることが望ましいです。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 授業で講義された内容を理解した上で、資料等を参照することなしに自分の言葉や計算によって正しく表現できるかを評価します。 |
平常点 | 50 | 授業内小テストの提出・正解率や課題達成率を評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
出欠調査と授業内小テストはresponを利用する予定です。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
授業中にresponを用いた小テストを実施し、その正解について次回の授業で解説します。
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
ブランコが漕げるのはなぜかについて、授業中にグループで議論してその物理学的理由をプレゼンテーションする機会を設ける予定です。
授業におけるICTの活用方法
クリッカー
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
responのクリッカーを用いて小テストを行い、次回の授業で解答分布や正解率を公表します。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
参考文献
下村裕著, 『ケンブリッジの卵―回る卵はなぜ立ち上がりジャンプするのか』, 慶應義塾大学出版会, 2007年, ISBN: 978-4766413342
下村裕著, 『卵が飛ぶまで考える―物理学者が教える発想と思考の極意』, 日本経済新聞出版, 2013年, ISBN: 978-4532168834
下村裕著, 『犬も歩けば物理にあたる ― 解き明かされる日常の疑問』, 慶應義塾大学出版会, 2014年, ISBN: 978-4766421644
下村裕著, 『力学』, 共立出版, 2021年, ISBN: 978-4320036413
その他特記事項
特にありません。
参考URL
http://user.keio.ac.jp/~yutaka/