シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Grammar for Communication(1) | 2024 | 前期 | 水2 | 文学部 | 大田 美和 | オオタ ミワ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
LE-EN1-B101
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
In this course, we will learn basic grammar for communication that will lead to successful interaction in English. Strategies may include use of expressions, timing, controlling the topic in discourse, and tactful presentation of one's opinion. The class will be conducted in English and all students must try to communicate in English.
科目目的
The main purpose of this course is to enable students to speak and write correct English on the basis of the organised knowledge of grammar.
到達目標
Students who have finished this course are expected to communicate in grammatically correct English.
授業計画と内容
第1回 present tense
第2回 past tense
第3回 future tense (will)
第4回 future tense (be going to)
第5回 present perfect tense (finished events connected with the present)
第6回 present perfect tense (repetition or continuation up to now
第7回 past perfect tense
第8回 future perfect tense
第9回 modals (ability)
第10回 modals (obligation)
第11回 modals (possibility)
第12回 modals (deduction)
第13回 modals (advice)
第14回 summary and review
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 60 | 学期中に学んだ文法事項を十分に理解しているか否かを測ります。 |
その他 | 40 | 毎回の小テストで前回学んだ文法事項が理解できているかどうかチェックします。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
Circuit Grammar Training (National Geographic Learning) ISBN: 978-4-86312-116-4
その他特記事項
Students are required to bring an English-English dictionary to class.