シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康・スポーツ実習Ⅱa | 2024 | 前期 | 火4 | 経済学部 | 長澤 純一 | ナガサワ ジュンイチ | 2年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-PP2-02aS
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、協調性及び自己管理力(専門知識を活かせるだけでなく、チームワークの経験から学んで、他人と協調し、自己を管理することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
卓球を題材に,グループワークを進め,シングルス,ダブルスゲームを楽しめる技術を学ぶ。競技スポーツとしてではなく,レクリエーションとして位置づけるが,その場のお遊びで終わらせるのではなく,生涯にわたって卓球を楽しむことができることを眼目にして,基本的な動き,ストローク,ルールなどを学習していく。
科目目的
卓球の基本的な運動技術を理解し習得する。
到達目標
現在の体力レベルを理解し,生涯のスポーツライフに応用できる知識の習得と実践をおこなうことを目標とする。
授業計画と内容
第1回 オリエンテーション 単位認定の条件などの確認
第2回 導入のためのルール確認,簡易ゲーム
第3回 グループ作り,ラケッティング、打法の練習
第4回 スマッシュ練習、サービス練習,ミニゲーム
第5回 フットワークのテクニック
第6回 基本ストロークのトレーニング(グループ・クリニック)
第7回 サービスのトレーニング(グループ・クリニック)
第8回 フットワークののトレーニング(グループ・クリニック)
第9回 ダブルスゲーム導入のためのルール確認、簡易ゲーム
第10回 グループ対抗戦
第11回 シングルスゲームのルールと進行法
第12回 レベル別のシングルス(ルール,審判)
第13回 レベル別のシングルス(評価)
第14回 まとめ (全体をふり返り学習された内容を自己評価する)
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
レポート作成時には授業時間外の自習,資料収集等の時間が必要になる
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。担当教員の指示に従ってください。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | ゲームへの参画度,勝敗の結果から,実技に関する能力を50点満点として評価する。 |
レポート | 20 | ルールに関する課題を課す。内容に応じて20点,15点,10点相当のウエイトで成績に反映させる。 |
平常点 | 20 | 授業への参加状況(遅刻の数など)は重要。また,積極性やチームへの貢献などを総合的に評価する。内容に応じて20点,15点,10点相当のウエイトで成績に反映させる。。 |
その他 | 10 | マナー,リーダーシップ等,集団活動への積極性を総合的に評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位認定の前提として総開講回数の4分の3以上の出席が必要
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
基本的には実技を行うが,動作解析やルール確認を目的として教室で授業を行うことがある。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
指定ありません
その他特記事項
体育館専用のシューズと運動着着用が必須。