シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペイン語5/スペイン語5 2年特設クラス(春)/スペイン語7 2年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅴ)/スペイン語(Ⅴ)2年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅶ)2年特設クラス(春)【2年72組】 | 2024 | 春学期 | 金5 | 法学部 | 島津 寛 | シマヅ ヒロシ | 2年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-SP2-005M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
近代国際関係史を扱ったテクストを読みながら、文法、表現力、読解力を体得します.受講者はテクストの予習が不可欠です.その際に自筆ノートを作成して下さい.テクストの各自の試訳は授業中に赤で修正を加えます.構文解析も予習段階で自ら試み、授業中に赤で修正を加えます.
科目目的
西語構文解析を学習し、表現力・読解力を高めます。
到達目標
政治学の専門書、論文についての講読力修得。
授業計画と内容
1 ガイダンス
2 発音復習
3 be動詞文
4 一般動詞現在形
5 人称代名詞対格形
6 人称代名詞与格形
7 時制形
8 受動形
9 非人称文
10 機能語
11 動形容詞
12 動副詞
13 動名詞
14 総括・まとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 100 | 期末試験の点数 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
(テキスト)
下記からの資料を配布します。
(Juan Carlos Pereira, Historia de las relaciones internacionales contemporáneas, Ariel, 2017)
(参考文献)
ウィリアム・マリガン『第一次世界大戦への道』慶應義塾大学出版会、2017年
君塚直隆『近代ヨーロッパ国際政治史』有斐閣、2018年
山口定『現代ヨーロッパ政治史 上』福村出版、1983年