シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生涯スポーツ実習 スキー/生涯体育C スキー | 2024 | 秋学期複数 | 木1 | 法学部 | 村井 剛 | ムライ ゴウ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
JU-HS1-001P
履修条件・関連科目等
※同一年度内で、スキーとスノーボードを同時に履修しないでください。合宿授業の際に、日程が重なってしまい、どちらかに参加できなくなる可能性があるためです。両種目を希望する場合は年度をずらして履修願います。
大学の定期健康診断受診者で、健康上、運動の実施に問題のない者。実習時の共同生活を協調して取り組める学生を履修条件とする。スキー経験の有無は問わない。
宿泊先においてスキー実習をすることが学習メインとなるため、キャンパス内のみでの授業完結にならない点に注意してほしい。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
秋学期は14回の授業でゲレンデ実習の概要説明も併せつつ、インラインスケートやバランスボールを使用したトレーニングで、雪上滑走時のバランス能力を高めます。
秋学期試験期間終了後、1月下旬から2月上旬に長野・新潟方面でのスキー実習をし、その双方の参加で単位判定します。
実習内容については下記URLに示した動画を参考頂きたい。
世界からその雪質が注目されて日本のスキー場は海外からの旅行者が目立つようになってきている。国内においては冬の生涯スポーツとして楽しむことのできるスキーについて基礎から応用まで各々のレベルで身に付け、さらに自然を楽しむことをねらいとする。
また、スキー運動に必要なバランス能力、健康管理能力(コンディショニング)、安全管理、リスクマネジメント、社会スキルの向上も目指す。
大学においてはスキーに必要な基礎トレーニングや、仲間意識を高めるためのグループワーク、バランストレーニングの実施を予定している。
現地では4泊5日の密度濃い生活を予定しているため、履修仲間とのアフタースキーの楽しみ方も工夫して取り組んでもらいたい。
※参加上必要となる経費について
・現地までの往復交通費
・宿泊滞在費(食費含む)
・保険代
・リフト代
・スキーレンタル一式(必要な場合)
・スキーウェアレンタル(必要な場合)
科目目的
1)スキーを含むスノースポーツの理解
2)安全なスキー実施と準備方法の習得
3)スキー滑走技術の習得とともに、生涯スポーツに通じる、運動本来の楽しさを体感する
4)共同生活・授業中のコミュニケーションを通して人間関係を深め、交流を楽しむ
到達目標
目的と同じ
授業計画と内容
1)授業概要説明 個人票記入
2)バランスボールでの基礎トレーニング
3)バランスボールでの基礎運動
4)バランスボールでの座位運動
5)バランスボールでの立位運動
6)インラインスケートを使用したスケーティング
7)インラインスケートによるターン技術
8)インラインスケートを使用したホッケーゲーム
9)マップとコンパスを利用した移動方法
10)スタビライゼーショントレーニング
11)自重を利用したトレーニング方法
12)コミュニケーション促進を狙いとするグループワーク
13)スキー用具・技術に関する説明
14)スキー場での行動規範に関する説明
15)寒冷地でのリスク管理について
16)スキー場でのマナーとスキー技術(他者への尊重・標識とコース)
17)スキー場でのマナーとスキー技術(スピードとスキーのコントロール)
18)スキー場でのマナーとスキー技術3(追い越し・滑走ルートの選択)
19)スキー場でのマナーとスキー技術4(FIS10ルール)
20)スケーティング
21)スキー技術の習得(緩斜面のプルークボーゲン)
22)スキー技術の習得(急斜面のプルークボーゲン)
23)スキー技術の習得(シュテムターン)
24)スキー技術の習得(パラレルターン)
25)スキー技術の習得(ショートターン)
26)スキー技術の習得(カービングターン)
27)スノートレッキング(自然環境を楽しむ)
28)フォーメーションスキー・総括
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
体幹トレーニングやバランストレーニング、基礎体力の向上とスキー用語の理解は必ず実習前に定期的に準備しておくこと。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 20 | 課題の完成度 |
平常点 | 60 | 授業参加状況・授業内での達成度 |
その他 | 20 | 積極性・他者との交流 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
PBL(課題解決型学習)/反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)/グループワーク/実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
スキーに関する技術指導を主体とするため、SAJ(全日本スキー連盟)スキー検定(バッジテスト)1級取得者が主な活動を取りまとめる。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
指導者が検定によって滑走能力を認定され、体得しているスキー技術を、学生指導に活用する。
テキスト・参考文献等
授業内にて適宜紹介する。
その他特記事項
秋学期試験期間後すぐの実習を予定しているため、体調管理にはくれぐれも気をつけて下さい。
体調不良やインフルエンザ、その他理由で実習欠席の場合、単位取得は困難となります。また、費用は宿のキャンセルポリシーに従って返金がなされます。
体調不良のまま無理をして実習先に来た場合は、他の履修者への感染リスクもあるため、帰宅を命じる可能性がありますので注意してください。
参考URL
https://1drv.ms/v/s!AqTdDeVdJAQ14kwkspcudTPrK0v8?e=CDPMKX