シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語1・5 Reading (Upper-Intermediate)/英語(Ⅰ)・(Ⅴ) (Upper-Intermediate) | 2024 | 春学期 | 月2 | 法学部 | 三好 みゆき | ミヨシ ミユキ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-EN1-001M,JU-EN2-005M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
現代社会にかかわる様々なトピックをわかりやすく解説した英文を、訳読形式で精読するとともに、語彙や内容把握などの練習問題に取り組むことによって、英文読解力の向上をはかります。訳読形式での精読が中心になりますが、これは文法、構文、語彙・語法、論旨などに十分注意を払いながら英文を丁寧に読み解き、その理解をわかりやすい日本語で表現する作業です。
科目目的
論理的な思考力を求められるような主に現代の英語の文章を読み解き、多面的に理解し、自らの考えを構 築することができる能力を身につける。
到達目標
学生の教養に資する、英語学習者向けに編纂された文章や、履修者のレベルに合った文章をとりあ げ、授業内で適宜与えられる背景的情報を用いながら英文を正確に読み解く能力を養う。より幅広い 語彙力を身につけ、文脈に応じて単語の多義的意味を判断しながら、文法的知識をより複雑な文章読 解に応用することができるようになる。
授業計画と内容
第1回:ガイダンス
第2回:1. Type It Up: How can writing something get you in trouble? (概要把握)+辞書の使い方
第3回:1. Type It Up: How can writing something get you in trouble? (精読)+文法書について
第4回:2. Watch This: Should the film industry be more socially responsible? (概要把握)
第5回:2. Watch This: Should the film industry be more socially responsible? (精読)
第6回:6. Man Versus Machine: How are machines changing society?(概要把握)
第7回:6. Man Versus Machine: How are machines changing society? (精読)
第8回:7. More Than Enough: Are some people just too rich?(概要把握)
第9回:7. More Than Enough: Are some people just too rich?(精読)
第10回:11. Saving the Environment: Can one person make a difference?(概要把握)
第11回:11. Saving the Environment: Can one person make a difference?(精読)
第12回:12. It's a Zoo Out There: How far can zoos go to teach people about animals?(概要把握)
第13回:12. It's a Zoo Out There: How far can zoos go to teach people about animals? (精読)
第14回:春学期のまとめ
クラスの状況をみて上記の授業計画は適宜修正します。次の週の予習範囲はmanabaのコースニュースでお知らせます。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
本授業を履修した学生は、授業外で毎週 1-2 時間程度の予習復習などの学習を行うこと が求められます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 読解力をみる筆記試験(長文総合問題、英文和訳など)を行い、知識や技能の定着度と若干の応用力で評価する。 |
平常点 | 50 | 小テストおよび発表などによって、予習への取り組みとその段階での理解度、授業への取り組み具合などを評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位修得の条件として、1学期の授業の内、欠席回数が3回を超えないことが求められます。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト
Francois de Soete 『Thinking about Our Place in the World (グローバル社会を読み解く新たな視点)』(成美堂、2017年)
少なくとも学習用の英和辞書を1冊手元に置くこと(これまで使っていたものでよいし、また紙の辞書でも電子辞書でもアプリ辞書でもよいが、信頼できる辞書を丹念に引くことが大切だと考えます)。
その他特記事項
この授業では予習が大切であると考えているため、授業の冒頭でmanabaを用いて小テスト(参照可)を実施し、予習の状況を確認します。答案は翌週返却し、解答例・解説はmanabaで公開しますので、復習に役立ててください。
担当教員に連絡したいときは上記のアドレスにメールを送るか(その際は件名および氏名と受講クラスを明記のこと)、もしくはmanabaの個別指導(コレクション)の機能をつかって連絡してください。