シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語講読演習2 | 2025 | 後期 | 木5 | 理工学部 | デルヴェッキオ アンソニー | デルヴェッキオ アンソニー | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
SE-EN1-EA07
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
This is an intermediate to advanced 4-skill course focusing particularly on academic reading and writing with the additional goal of improving performance on the TOEIC test. Students will read authentic texts on social and global issues, including newspaper articles, emails and memos. They will work on a variety of receptive and productive skills, including reading for gist and details, summarizing content, and expressing opinions. They will also gain practice in completing TOEIC exercises, with a particular focus on the grammar and reading sections of the test. Their knowledge of business and general vocabulary and grammatical structures will continue to develop.
英語講読演習2(S)は学科混合の選抜クラスで、英語4技能、特にアカデミックなリーディング・ライティング能力の育成を目指す。また、TOEICテストでの高得点取得も目指す。この授業では、社会問題やグローバルな問題についてのオーセンティックな文章―例えば、新聞記事、Eメールやメモといった実社会で出会う文章―を読むことを通して、受容・産出スキル向上のための多様な課題(概要・詳細の把握、内容の要約、意見表明等)に取り組む。また、TOEIC課題のうち特に文法課題やリーディングセクションの課題に取り組む。加えて、ビジネスや日常場面にて使用される語彙の知識や文法構造に関する知識をさらに補強する。
科目目的
This course will help students to improve their academic reading and writing skills. It will also give them opportunities to carry out TOEIC exercises.
英語講読演習2(S)では、アカデミックなリーディング・ライティング能力を育成することを目的とする。また、TOEIC受験に向けた演習も行い、学生をサポートする。
到達目標
Students should be able to:
1. Understand main ideas and details from authentic texts on social and global issues.
2. Apply their knowledge of business and general vocabulary and grammar in reading and writing.
3. Improve their performance on the TOEIC test.
英語講読演習2(S)を通して、学生は以下のことが可能になることが期待される。
1.社会問題やグローバルな問題に関するオーセンティックな文章の主題と詳細を読み取ることができる。
2.ビジネスや日常場面で使用される語彙・文法知識をリーディング・ライティングに活用することができる。
3.TOEICテストで高得点取得を目指すことができる。
授業計画と内容
第 1 週
秋学期コース紹介
シラバス
TOEIC 情報/紹介
第 2 週
Q:スキル ユニット 5 心理学: 人はどのようにして障害を克服するのか?
リーディング 1: 人はどのようにして回復力をつけるのか
TOEIC 練習: リーディング パート 5: 不完全な文 (1)
第 3 週
Q:スキル ユニット 5 心理学: 人はどのようにして障害を克服するのか?
リーディング 2: 私の人生の登り坂
TOEIC 練習: リーディング パート 5: 不完全な文 (2)
第 4 週
Q:スキル ユニット 5 心理学: 人はどのようにして障害を克服するのか?
ビデオで学ぶ: ショーナは自信を取り戻す
TOEIC 練習: リーディング パート 5: 不完全な文 (3)
宿題: 統合ライティング - ユニット 5
第 5 週
Q: スキル ユニット 6 神経学: あなたは優れた意思決定者ですか?
リーディング 1: 怠惰な脳
TOEIC 練習: リーディング パート 5: 不完全な文 (4)
第 6 週
Q: スキル ユニット 6 神経学: あなたは優れた意思決定者ですか?
リーディング 2: 問題解決者: あなたはどちらですか?
TOEIC 練習: リーディング パート 6: テキスト完成 (1)
第 7 週
中間評価
TOEIC 練習: リーディング パート 6: テキスト完成 (2)
宿題: 視聴 ビデオで学ぶ: 直感 / 統合ライティング - ユニット 6
第 8 週
Q: スキル ユニット 7 経済学: ビジネスは違いを生み出しながら利益を上げることができますか?
リーディング 1: FEED プロジェクト: バッグがさまざまな方法で子供たちに食事を与える方法
TOEIC 練習: リーディング パート 6: テキスト完成 (3)
第 9 週
Q: スキル ユニット 7 経済学: ビジネスは変化をもたらしながらお金を稼ぐことができますか?
リーディング 2: 新しいビジネス モデル: 善行をしながら成功
TOEIC 練習: リーディング パート 6: テキスト完成 (4)
第 10 週
Q: スキル ユニット 7 経済学: ビジネスは変化をもたらしながらお金を稼ぐことができますか?
ビデオで学ぶ: エコツーリズム
TOEIC 練習: リーディング パート 7: 読解 (1)
宿題: 統合ライティング - ユニット 7
第 11 週
Q: スキル ユニット 8 行動研究: 成功するには何が必要ですか?
リーディング 1: 速い車、大金
TOEIC 練習: リーディング パート 7: 読解 (2)
第 12 週
Q: スキル ユニット 8 行動学: 成功するには何が必要か?
リーディング 2: 練習は…苦痛をもたらす?
TOEIC 練習: リーディング パート 7: 読解 (3)
第 13 週
Q: スキル ユニット 8 行動学: 成功するには何が必要か?
ビデオで学ぶ: 米国のスポーツ奨学金
TOEIC 練習: リーディング パート 7: 読解 (4)
宿題: 総合的な文章作成 - ユニット 8
第 14 週
秋学期の復習
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 25 | 第1週〜第6週目までの既習範囲についての筆記試験 100点満点で成績評価の25%とする。 |
期末試験(到達度確認) | 25 | 第7週〜第13週までの既習範囲についての筆記試験 100点満点で成績評価の25%とする。 |
平常点 | 20 | 授業への出席、ペアワーク・グループワークなどへの積極的参加を評価する。 |
その他 | 30 | 毎週行う小テストの平均点を成績評価の30%とする。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
提出されたエッセイに対する評価基準のフィードバック
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
各ユニットの終了後に総合的な作文を 4 つ作成します。
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
M.Ed. (教育学修士) - テンプル大学 1999
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
M.Ed. (Master of Education) - Temple University 1999
テキスト・参考文献等
テキスト:
Q:Skills for Success Reading and Writing 3 (3rd Edition)
by Colin S. Ward and Margot F. Gramer
published by Oxford University Press
ISBN#: 978-0-19-490394-3
TOEIC practice materials provided by the instructor