中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:専門演習A1/専門演習B1

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
専門演習A1/専門演習B1 2025 春学期 木4 法学部 橋本 基弘 ハシモト モトヒロ 3・4年次配当 2

科目ナンバー

JU-OL3-015S

履修条件・関連科目等

3・4年生 学科不問 憲法に興味を持つ者を歓迎します。
(憲法1、2のいずれか一つを履修している者が望ましい)

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

憲法の基本的論点や現在問題となっているテーマを拾い上げ、問題点を明らかにし、
解決策を探り、それをプレゼンテーションするとともに、ゼミ員と議論を行う。なお、
具体的なテーマは、参加者と相談の上決定する。

科目目的

①専門演習は、専門科目に対する一般的・基礎的知識をより深めることを目的としています。とくに憲法では、誰もが知っている論点をより掘り下げたり、さまざまな角度から考えてみることで初めて理解が深まります。
②憲法は、法律科目の中でも基礎的なものと思われますが、法曹や公務員になる者だけでなく、これからの日本社会を考え、けん引していくみなさんにとっては必須科目でもあります。憲法1・2で学習した知識を使える知識に変えていくのが専門演習(憲法)です。

到達目標

基本的、応用的な憲法問題について自分で考え、論理を構成し、プレゼンできる能力を身につける。

授業計画と内容

以下テーマで授業14回おこなう。
春学期
① 報告の方法について
② レジュメの作り方
③ 問題発見の技法
④ 討論の作法
⑤ 質問力の涵養
⑥ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(1)幸福追求権 前半
⑦ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(2)幸福追求権 後半
⑧ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(3)法の下の平等 前半
⑨ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(4)法の下の平等 後半
⑩ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(5)精神的自由権 前半
⑪ 個別論点の検討 基本的人権の個別論点(6)精神的自由権 後半
⑫ 個別論点の検討 裁判所と司法審査 司法権に関して
⑬ 個別論点の検討 憲法裁判と判例
⑭ 個別論点の検討 違憲審査の基準論

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

持ち回りで報告してもらいますので、レジュメの作成などが求められます。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
平常点 50 出席およびゼミへの貢献を考慮します。
その他 50 ゼミでの報告、レポートを考慮します。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

PBL(課題解決型学習)/ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

タブレット端末

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

はい

【実務経験有の場合】実務経験の内容

ゲストスピーカーを招聘する予定があります。人選は、法曹、公務員、他大学教員あるいは民間企業から検討しています。

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

将来の進路選択に参考となるようなゲストを考えています。

テキスト・参考文献等

テーマごとに指示します。
なお、上記テーマは例示であることに留意してください。

その他特記事項

ゼミのOB は法曹、公務員、民間企業へと様々な方向に進んでいます。多様な人々が集
まって、お互いを認め、刺激し合うようなコミュニティを作ることを目的としていま
す。このゼミで一生付き合っていけるような仲間を作ってほしいと思います。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.