シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語教育のための文学文化研究ⅡB | 2025 | 後期 | 火3 | 文学研究科博士課程前期課程 | デール、ジョシュア ポール | デール、ジョシュア ポール | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LG-FL5-108L
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
Using novels and other texts, which may include films, this course explores the use of literature and culture to teach English.
科目目的
Students will learn reading comprehension skills through close analysis of novels. They will deepen their knowledge of American culture through this process.
到達目標
The goal is to enable students to use literary and cultural works in English language teaching.
授業計画と内容
1)Course introduction and summary
2) Francis Hodgson Burnett, Little Lord Fauntleroy
3) Francis Hodgson Burnett, Little Lord Fauntleroy , day 2
4) The Secret Garden (Burnett)
5) The Secret Garden (Burnett), day 2
6) The Wizard of Oz, Frank L. Baum
7) Oral presentations, day 1
8) Oral presentations, day 2
9) Lydia Sigourney, analysis of works
10) Lydia Sigourney, analysis of works day 2.
11) J. M. Barrie: Peter Pan (1911)
12) J. M. Barrie: Peter Pan (1911), day 2
13) Workshop for final report and course review
14) Last lecture and discussion
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 60 | The final report (length 4,000 words) must include an original argument. Reports will be evaluated on clear and logical structure and content. |
平常点 | 10 | Oral presentations and discussion |
その他 | 30 | Short writing assignments |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキストはPDFまたはプリントを配布します。
参考文献等は随時、授業時に紹介します。