中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:フランス語BⅡ

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
フランス語BⅡ 2025 後期 火3 理工学部 前之園 春奈 マエノソノ ハルナ 1年次配当 1

科目ナンバー

SE-FR1-FZ08

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語/フランス語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

引きつづきフランス語の基礎文法を学んでいきます。
授業計画に沿って進めていきますが、みなさんの様子を見てペースは調整します。

科目目的

基礎的な文法を学び、フランス語やフランス文化に興味を持ってもらえるようにします。

到達目標

フランス語の読み書きに慣れ、過去・未来や仮定の表現を使った簡単なフレーズを書いたり言ったりできるようになるのが目標です。

授業計画と内容

第1回 補語人称代名詞
第2回 強調構文
第3回 複合過去・最近の出来事を話す
第4回 代名動詞
第5回 中性代名詞
第6回 受動態
第7回 単純未来
第8回 比較・最上級
第9回 半過去・思い出話をする
第10回 疑問形容詞
第11回 条件法・もし~なら
第12回 現在分詞とジェロンディフ・道案内
第13回 接続法
第14回 所有代名詞
 

授業時間外の学修の内容

その他

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

教科書付属のCDを予習・復習のために聞きましょう。
できるだけCD、DVD,テレビ、ラジオ等も利用してフランス語を聞くようにしましょう。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 70 文法項目を理解しているか確認します。
平常点 30 授業への参加状況や受講態度などから判断します。

成績評価の方法・基準(備考)


課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)


実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

授業使用教科書
『ボンジュール・フランス』‐言語と文化で学ぶ新フランス語文法‐ 朝日出版社
ISBN 978-4-255-35268-8

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.