中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:中国語BⅠ

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
中国語BⅠ 2025 前期 火5 理工学部 野原 敏江 ノハラ トシエ 1年次配当 1

科目ナンバー

SE-CH1-FZ11

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語/中国語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

 五月半ば頃まで発音を中心に学習する。正しい声調、ピンインの読み方の定着を目指す。第1課以降に於いては文法事項を正確に把握することに努め、且つ朗読・リスニング練習に意を用いたい。
 

科目目的

中国語(標準語)の発音のパターンと基本的な文法を把握し、中国の社会と文化についてその概要を親しむことを目標とします。

到達目標

中国語の発音・文法を習得し、 簡単な会話と、簡単な文の読み書き、
自己紹介文の作成(100字ほど)ができるようにする。

授業計画と内容

 1 現代中国語の概説 と授業中の説明四声 単母音
 2 子音 無気音と有気音 舌面音他
 3 子音 そり舌音 舌歯音
 4 二重母音 三重母音 発音の聞き取り練習
 5 肯定 否定 疑問詞
 6 自己紹介と尋ね方
 7 名詞述語文 時刻と曜日の言い方
 8 動詞の使い方 反復疑問文
 9 形容詞述語文 主述述語文 連体修飾語
 10 量詞 時間 時刻 色々な疑問詞
 11 動詞述語文 連用修飾語 所有と存在の表現
 12 自己紹介の練習をする
 13 選択疑問文 疑問詞疑問文
 14 到達度確認 

授業時間外の学修の内容

授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

出来るだけ大きい声を出して発音する様にして下さい。復習はする様にして下さい。
テキストに付いているCDの音声も、頻繁に繰り返し聞くようにして下さい。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 70 筆記試験
平常点 30 出席、毎回習った単語を書く宿題、音読力、参加意欲

成績評価の方法・基準(備考)

平常点(出席、毎回習った単語を書く宿題、音読力、参加意欲)30%+期末試験70%
ただし、出席率が70%に満たない者はE判定とする。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

その他

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

入れ替え練習や学生による中国語発表会を実践する予定です。

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

教科書 『シンプルチャイニーズ 東京(会話篇)』(早稲田大学理工学術院 中国語部会著、2021年、朝日出版社、本体2300円)
出席、毎回習った単語を書く宿題、参加意欲単語帳、辞書、参考書などについては最初の授業に指示する。

その他特記事項

「聴くこと」「話すこと」「読むこと」「書くこと」「考えること」の楽しさを受講生とともに体験していきたい。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.