中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:英語学(心理言語学)(1)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
英語学(心理言語学)(1) 2025 前期 月2 文学部 平川 眞規子 ヒラカワ マキコ 2~4年次配当 2

科目ナンバー

LE-LG2-B411

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

心理言語学について概観します。前期は母語習得のメカニズムについて、心理言語学的な観点から日本語と英語の習得を中心に学びます。語彙・統語構造の習得と理解に焦点を当てます。また、二つ以上の言語環境で育つ子どものことばの発達についても学習します

科目目的

本講義では、母語獲得・言語理解・言語産出の研究において、どのような目的でどのような研究が行われているのかを理解し、母語の発達メカニズムについて考察することを目的とします。

到達目標

本授業では、母語話者による第一言語の獲得・言語理解・言語使用に関して、これまでの研究成果を理解し、基礎的知識を修得することを目標とします。

授業計画と内容

第1回:心理言語学とは
第2回:母語獲得における入力の特徴
第3回:幼児のことばの獲得
第4回:語の獲得
第5回:動詞の獲得
第6回:言語産出のメカニズム
第7回:子どもの不完全な発話・誤用
第8回:言語理解のメカニズム
第9回:構造依存性の知識
第10回:心理言語学の手法
第11回:文法の獲得:空主語、(再帰)代名詞の知識
第12回:文法の獲得:典型的な文と派生構造
第13回:バイリンガリズム
第14回:まとめ

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 60 授業内容を十分に理解できたかどうかを確認します(論述問題を含む)
平常点 40 毎回の授業内容に関する課題・議論への積極的な取り組み

成績評価の方法・基準(備考)

5回以上の欠席および課題の未提出は不可とします。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

その他

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

manabaのアンケート機能を使い、毎回の授業の理解度を確認しながら、授業を進めていく。

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキスト
初回の授業で指示します。

参考文献:
『子どもに学ぶ言葉の認知科学』広瀬友紀著 2022. ちくま新書 ISBN: 978-4-480-07493-5
『言語の本質』今井むつみ・秋田喜美著 2023. 中公新書 ISBN: 978-4-12-102756-6
『レキシコンの構築 子どもはどのように語と概念を学んでいくのか』今井むつみ・針生悦子著 2017. 岩波書店 ISBN: 978-4000025386
『はじめての言語獲得――普遍文法に基づくアプローチ』杉崎鉱司著 2015. 岩波書店 ISBN: 978-4000058391
『ことばとこころー入門心理言語学』村杉恵子著 2014. みみずく舎 ISBN 978-4-86399-269-6
『ことばと思考』今井むつみ著 岩波新書 2010 ISBN 978-4-00-431278-9
『言葉をおぼえるしくみ: 母語から外国語まで』
今井みつみ・羽生悦子著 ちくま学芸文庫 2014. ISBN 978-4-480-09594-7 
『How Children Learn Language』 O’Grady, William. 2005. Cambridge University Press.
『Psycholinguistics 101』 Cowles, H. Wind著. 2011. Springer Publishing Company.

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.