中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:English Writing

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
English Writing 2025 通年 水3 文学部 須永 美奈子 スナガ ミナコ 2~4年次配当 2

科目ナンバー

LE-EN2-SE71,LE-EN2-SE72,LE-EN2-SE73,LE-EN2-SE74

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

英語の4技能(Speaking, Reading, Listening, Writing)の中でのWritingを、基礎から養う。がしかし、他の3技能も授業の中に取り入れ、4技能を網羅する内容を行う。特にSpeakingは、最もWritingに近い言語活動なので、音読やスピーチ、ミニプレゼンテーションも取り入れる。

科目目的

パラグラフからエッセイ、そしてスピーチとプレゼンテーションまで、発信型のWritingを身につける。

到達目標

TOEICやTOEFLのWriting でも役立つWriting技能を身に着ける。

授業計画と内容

1. Guidance (manaba)
家庭学習:講義の目的目標を理解する。
2. Conclusions
家庭学習:結果を先に提示する英作文
3. Reasons
家庭学習:理由を明確にする英作文
4. Analysis
家庭学習:分析
5. Theory
家庭学習:理論
6. Proof
家庭学習:照明
7. Film (manaba)
家庭学習:映画の感想文
8. Controversy
家庭学習:論争
9. Classification
家庭学習:分類
10. Instructions
家庭学習:指示
11. Free Essay of Conclusion
家庭学習:自由小論文
12. Free Essay of Analysis
家庭学習:プレゼンテーション準備
13. Free Essay of Theory and proof (manaba)
家庭学習:プレゼンテーション下書き
14. Presentation
家庭学習:レビュー

15. Chronological Order (manaba)
家庭学習:時系列
16. Resume
家庭学習:履歴書
17. Cause
家庭学習:原因
18. Effect
家庭学習:結果
19. Process
家庭学習:過程
20. Explanation
家庭学習:説明文
21. New Product (manaba)
家庭学習:新製品紹介の文
22. Definition
家庭学習:語義
23. Words
家庭学習:流行語
24. Film
家庭学習:映像に関する小論文
25. Free Essay of Process
家庭学習:自由エッセイ
26. Free Essay of Explanation
家庭学習:取り扱い説明の英語
27. Presentation (manaba)
家庭学習:プレゼンテーション準備
28. the Final Presentation
家庭学習:レビュー

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
レポート 60 Writing Assignment
平常点 40 Attendance

成績評価の方法・基準(備考)

欠席数が、前期3回、後期3回まで。超過した場合は単位認定できない。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

授業で使用するテキスト:Skills for Better Writing (Intermediate)(Third Edition)~構造で書く英文エッセイ(中級編)(第3版)~     南雲堂 ISBN978-4-523-17933-7

その他特記事項

基本的にはmanabaの個別指導欄から。
緊急の場合は以下のe-mail :sunaga2043@gmail.com

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.