中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:中国語(b)Ⅳ

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
中国語(b)Ⅳ 2025 秋学期 水2 商学部 河野 哲宏 コウノ アキヒロ 2年次配当 1

科目ナンバー

CM-CH2-14XL

履修条件・関連科目等

2019年度以降入学生対象の自動登録科目です。

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

ネイティブの教員が担当し、中国語で授業をすすめます。(a)Ⅳ(INT)と同一教科書を用い、四技能のうち特に「話す」ことと「書く」ことに重点をおきます。教員との会話練習や作文指導を通じてコミュニケーション力を養いつつ、学生間のペアワークで会話練習などを行いスピーキング能力の向上を図ります。また、manaba上の『中国語単語帳』にアクセスして、ヒアリング学習を行います(2年次に3回実施される学部統一試験において到達水準を判定します)。

科目目的

この科目はカリキュラム上のグローバル科目として位置づけられていることから、学生が異文化に対する認識を深めるとともに、中国語の運用能力習得することを目的としています。

到達目標

家族・趣味・大学生活・将来の希望・最近の出来事など、日常生活に直接関係のあることや関心事について、話したり書いたりする能力を身につけることを目標にします。また中国に個人旅行しても困らない、サバイバル中国語も習得します。

授業計画と内容

インテンシブクラス
1.春学期の復習
2.第7課の本文と会話練習:夜市へ行く
3.第7課の復習と作文
4.第8課の本文と会話練習:道をたずねる
5.第8課の復習と作文
6.第9課の本文と会話練習:中国の習慣について
7.第9課の復習と作文
8.第10課の本文と会話練習:新聞を講読する
9.第10課の復習と作文
10.第11課の本文と会話練習:京劇を見る
11.第11課の復習と作文
12.第12課の本文と会話練習:スポーツ観戦
13.第12課の復習と作文
14.まとめ(今期学んだ内容の総復習)

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

(復習について)授業中に出された課題をやり、さらに授業で学んだ内容(本文や単語、文法のポイントなど)をよく復習する。もし不明な箇所があれば次回の授業で質問できるよう準備する。
(予習について)次の授業で学ぶ課の新出単語の意味を辞書で調べ、単語及び本文を音読してくること。また小テストなどには十分に学習して臨むこと。
*予習・復習の際には、必ず音声(CDなど)を聞き、自分で声に出して練習することが上達の秘訣です。
*manabaには『中国語単語帳』の音声ファイル等、様々な中国語音源が格納されています。スマートフォンから気軽にアクセスできるので、通学時間等の隙間時間での学習に活用してください。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

予習・復習合わせて1時間/週

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 50 中国語についての基礎知識を理解した上で、中国語の発音・ピンインと扱った範囲の基本単語の用法・基本文型を理解しているかどうかを評価します。
平常点 50 授業への参加、授業態度(意見の表明、他の学生と協調して学ぶ態度等)の状況を基準とします。

成績評価の方法・基準(備考)

※なお、担当教員によって成績評価の方法・基準が異なる場合があります。その場合は、担当教員が授業内で説明します。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

グループワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

その他

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

自主学習支援(授業外学修)として、manabaにアップロードした音声教材等を利用し、中国語の運用能力の向上を図る。

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

教室で適宜指示します。

その他特記事項

ソフトウェアの利用なし

参考URL

中央大学商学部中国語Facebook(https://www.facebook.com/中央大学商学部-中国語-154987751571567/)

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.