中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:朝鮮語(e1)(会話Ⅳ)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
朝鮮語(e1)(会話Ⅳ) 2025 秋学期 金3 商学部 蔡 煕鏡 チェ ヒギョン 1~4年次配当 1

科目ナンバー

CM-KO2-32XL

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

その他

授業で使用する言語(その他の言語)

韓国語

授業の概要

既習の文法表現の復習とともに中上級レベルの文法を使って総合的な朝鮮語のコミュニケーション能力を身に付けます。日常で頻繁に使われる表現を中心にトレーニングし、運用能力を高めます。

科目目的

本科目は、商学部カリキュラム上のグローバル科目として位置付けられており、1・2年次で学ぶ第二外国語の基礎を生かすトレーニングに重点を置きます。日常の様々な場面における適切な表現やその運用力を向上させるとともに、多様なテーマに関連する異文化の理解を深め、様々な状況に応じた表現力を鍛えることを目的とします。

到達目標

一般的な話題・場面であれば、自分の意見・感想・要求などを朝鮮語で話す・理解することができる。
一般的によく使われる似た意味を持つ文法表現の使い分けができる。

授業計画と内容

第1回目 導入(授業の進め方、自己紹介)
第2回目 勧誘する①:-이나/나, -거
第3回目 勧誘する②:-아서/어
第4回目 近況を訪ねる①:-습니다/-ㅂ니다, -습니까?/-ㅂ니까?
第5回目 近況を訪ねる②:-고
第6回目 移動方法を説明する①:-으로/로
第7回目 移動方法を説明する②:-에서/부터, -까지
第8回目 注文する:-을래요/-ㄹ래요
第9回目 味について話す:-지요?
第10回目 日課について話す:-은 후에/-ㄴ 후에
第11回目 生活習慣について話す:-고 있다
第12回目 変化について話す:-아지다/-어지다
第13回目 理由を話す:-으니까/-니까
第14回目 総括・まとめ

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

毎週の授業までに指定したテキストの新出単語・表現を覚えてくること。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 50 授業で学んだ文法・表現を理解しているか、さらに応用できるかについて評価します。
平常点 20 口頭練習、授業への積極的な参加態度で評価します。
その他 30 課題の提出状況で評価します。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

PBL(課題解決型学習)

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

タブレット端末

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

教科書を用意する必要はありません。授業で資料を配布します。

その他特記事項

※この授業は、朝鮮語(韓国語)の第一言語(現在最も得意としている言語)話者は受講対象にはなりません。
ソフトウェアの利用なし

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.