シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金融システム論Ⅰ | 2024 | 前期 | 月3 | 商学研究科博士課程前期課程 | 原田 喜美枝 | ハラダ キミエ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
CG-FE5-505L
履修条件・関連科目等
Basic background of Macro Economics and Micro Economics.
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
This course surveys issues related to the Japanese economy.
This course provides comprehensive overview of all aspects of the economy. Recent developments in Japanese banking and macro economy, such as decline of Japan's national saving rate are thoroughly examined.
科目目的
The main purpose of the course is to provide students with basic background of Economics to understand the Japanese economy.
到達目標
At the end of the cousese, students can understand how the Japanese economy is similar with other major economies and how it is different from others theoretically and empirically.
授業計画と内容
1 Introduction
2 Economic Growth (Chapter 3)
3 Business Cycles, and Boom and Bust (Chapter 4)
4 Financial Markets and Supervision (Chapter 5)
5 Monetary Policy (Chapter 6)
6 Public Finance (Chapter 7)
7 Saving, Demography, and Social Security (Chapter 8)
8 Industrial Structure (Chapter 9)
9 The Labor Market (Chapter 10)
10 International Trade (Chapter 11)
11 International Finance (Chapter 12)
12. US-Japan Economic Conflicts (Chapter 13)
13 The Lost Two Decades (Chapter 14)
14 Presentation
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
You are encouraged to follow the current events in the Japanese economy. There are many web sites that you can visit to follow economic news from Japan. The ones I recommend are :
The Economist https://www.economist.com/
Nikkei Asian Review https://asia.nikkei.com/
I would like you to access and read some articles. I bring some news articles at classroom and ask you to read them during the course.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 40 | 試験にするかレポートにするかは履修者と相談する。 |
平常点 | 10 | 日々の出席。 |
その他 | 50 | 履修者によるプレゼンテーション. |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
Textbook:
The Japanese Economy, 2nd Edition
by Takatoshi Ito and Takeo Hoshi (The MIT Press, 2020)
Ohter book:
The Japanese Economy, 3rd Edition
by David Flath (Oxford University Press, 2014)
その他特記事項
None