中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:西洋現代哲学研究ⅠB

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
西洋現代哲学研究ⅠB 2025 後期 土1 文学研究科博士課程前期課程 中村 昇 ナカムラ ノボル 1年次配当 2

科目ナンバー

LG-WP5-114L

履修条件・関連科目等

特になし。

授業で使用する言語

日本語/英語/ドイツ語/フランス語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

ホワイトヘッドのProcess and Realityを、一文一文読んでいきます。細かく訳読して、その内容をじっくり解読して議論していきます。難解な書物なので、徹底的に議論していくつもりです。

科目目的

ホウィトヘッド哲学の理解と『過程と実在』という書物の解明が目的です。

到達目標

ホウィトヘッド哲学の理解と『過程と実在』という書物の解明が科目目的なので、到達目標は、その目的に少しでも近づくことです。

授業計画と内容

第1回 Process and Reality pp.256-258 「命題」と「感受」
第2回 Process and Reality pp.259-261 「命題」の段階
第3回 Process and Reality pp.262-264 「想像的感受」
第4回 Process and Reality pp.265-267 「ソクラテスは死ぬ」という命題について
第5回 Process and Reality pp.268-269 「経験の高次の相」
第6回 Process and Reality pp.270-272 「論理的主語」
第7回 Process and Reality pp.273-275 「意識的知覚」
第8回 Process and Reality pp.276-278 「物的目的」
第9回 Process and Reality pp.279-283 「複合的物的目的」
第10回 Process and Reality pp.284-286 「満足」
第11回 Process and Reality pp.287-288 「有機的延長組織」
第12回 Process and Reality pp.289-292 「抱握」とは?
第13回 Process and Reality pp.293-295 「延長的結合」
第14回 Process and Reality pp.296-298 『過程と実在』のここまでのまとめ

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業で扱う内容について、テキスト以外の文献も、できるだけ下調べをし、自分なりの見解をまとめておくこと。授業後、他の受講生や教員の考えも考慮し、授業で扱ったテーマについての一定の考えをまとめること。最終的に、本授業で扱った問題に対する自分の見解を、提示できるようにすること。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
平常点 100 テキストを読む。議論する。

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

実施しない

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

テキスト:Process and Reality,Free Press.
参考文献:『ホワイトヘッドの哲学』(中村昇)講談社、2007年

その他特記事項

予習は、必須です。また、質問等ある場合は、授業のMLをご利用ください。

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.