シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本事情Ⅱ | 2024 | 通年 | 金3 | 学部間共通科目 | キャンター ゲイリー ウォーレン |
キャンター ゲイリー W |
2年次配当 | 4 |
科目ナンバー
UW-JP1-J25L
履修条件・関連科目等
本科目は、2018年度以前の外国人留学生で必修科目となっている方が履修できる科目となります。
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
[前期/First Semester]
日本語
[後期/Second Semester]
English
授業の概要
[前期/First Semester]
この授業で、学生たちは現代の日本文学について学びます。5人の作家の物語を読んで、その粗筋や登場人物やテーマについてほかの学生と教員と議論します。
[後期/Second Semester]
This is a course on modern Japanese literature. The works of numerous writers will be discussed, and six novels will be read and discussed in detail.
科目目的
[前期/First Semester]
この授業の主な目的は二つあります。一つは、学生たちに日本の現代文学に関する知識を与えます。しかし、それよりも大切な目的は、日本文学を読む面白さを感じてもらうことです。
[後期/Second Semester]
The two general goals of this class are:
1) to give students an introduction to modern Japanese literature
2) to give them the opportunity to read and discuss a number of well-known novels
到達目標
[前期/First Semester]
この授業を受けることで、学生たちは日本文学の面白さに気づいて、物語の内容を深いレベルで分析できるようになることが主な到達目標です。
[後期/Second Semester]
The ultimate objectives of this class are:
1) to provide students with a reasonable amount of information related to well-known Japanese authors and their works
2) to help them to think critically about Japanese novels and their various themes
3) to help them enhance their knowledge of Japanese culture
授業計画と内容
[前期/First Semester]
以下のスケジュールでわかるように、授業中一般的に文学についてのディスカッションが行われます。長編の場合、2回あるいは3回に分けて、物語について話します。短編小説については一回のみ話します。
第1回 日本の現代文学に関する講義
第2回 東野圭吾の『手紙』についてのディスカッション (1)
第3回 東野圭吾の『手紙』についてのディスカッション (2)
第4回 東野圭吾の『手紙』についてのディスカッション (3)
第5回 村田沙耶香の『コンビニ人間』についてのディスカッション (1)
第6回 村田沙耶香の『コンビニ人間』についてのディスカッション (2)
第7回 荻原浩の「海の見える理髪店」についてのディスカッション
第8回 荻原浩の「時のない時計」についてのディスカッション
第9回 小川洋子の『博士の愛した数式』についてのディスカッション (1)
第10回 小川洋子の『博士の愛した数式』についてのディスカッション (2)
第11回 小川洋子の『博士の愛した数式』についてのディスカッション (3)
第12回 小池真理子の『柩の中の猫』についてのディスカッション (1)
第13回 小池真理子の『柩の中の猫』についてのディスカッション (2)
第14回 復習
[後期/Second Semester]
As the schedule below indicates, two weeks will be devoted to the discussion of each book that students will read. The terms "Part One" and "Part Two" simply refer to the parts of a given discussion and not to divisions within books.
Week 15 - An Introduction to a Variety of Japanese Authors
Week 16 - A Discussion of Keigo Higashino's "The Devotion of Suspect X" (Part One)
Week 17 - A Discussion of Keigo Higashino's "The Devotion of Suspect X" (Part Two)
Week 18 - A Discussion of Osamu Dazai's "No Longer Human" (Part One)
Week 19 - A Discussion of Osamu Dazai's "No Longer Human" (Part Two)
Week 20 - A Discussion of Soseki Natsume's "Kokoro" (Part One)
Week 21 - A Discussion of Soseki Natsume's "Kokoro" (Part Two)
Week 22 - A Discussion of Yukio Mishima's "Confessions of a Mask" (Part One)
Week 23 - A Discussion of Yukio Mishima's "Confessions of a Mask" (Part Two)
Week 24 - A Discussion of Kobo Abe's "The Woman in the Dunes" (Part One)
Week 25 - A Discussion of Kobo Abe's "The Woman in the Dunes" (Part Two)
Week 26 - A Discussion of Shusaku Endo's "Deep River" (Part One)
Week 27 - A Discussion of Shusaku Endo's "Deep River" (Part Two)
Week 28 - Summary and Conclusions
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
[前期/First Semester]
学生たちは、小説を宿題として読みます。それ以外、短い課題とエッセイを宿題として書きます。
[後期/Second Semester]
Novels will be read as homework. Students will also write two essays as homework and complete two other short written assignments.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 60 | [前期/First Semester] 小説についてのエッセイを二つ書いてもらいます。 [後期/Second Semester] Students will write essays about two novels that we read during this semester. |
平常点 | 40 | [前期/First Semester] 学生たちは各授業への参加および短い課題によってポイントをもらいます。 [後期/Second Semester] Students will get points for participating in class discussions and for completing short written assignments. |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
[前期/First Semester]
以下の本を使います。
1. 東野圭吾の『手紙』(文藝春秋) 、ISBN: 978-4167110116
2. 村田沙耶香の『コンビニ人間』(文藝春秋) 、ISBN: 978-4167911300
3. 荻原浩の『海の見える理髪店』(集英社) 、ISBN: 978-4087458725
4. 小川洋子の『博士の愛した数式』(新潮社) 、ISBN: 978-4101215235
5. 小池真理子の「柩の中の猫』(集英社) 、ISBN: 978-4087477566
[後期/Second Semester]
No textbook will be used in this course. Instead, as is indicated above, students will read the following novels:
1. "The Devotion of Suspect X" (published by Minotaur Books; ISBN: 9781250002693)
2. "No Longer Human" (published by Tuttle; ISBN: 9784805310175)
3. "Kokoro" (published by Tuttle; ISBN: 9784805307465)
4. "Confessions of a Mask" (published by New Directions; ISBN: 9780811201186)
5. "The Woman in the Dunes" (published by Vintage Books; ISBN: 9780679733782)
6. "Deep River" (published by New Directions; ISBN: 9780811213202)
その他特記事項
[前期/First Semester]
この授業では、日本語のレベルが割と高くなければ、付いていくことが難しいはずです。履修する際は、それを考慮してください。
なお、質問があれば、以下のメールアドレスに連絡してください。
[後期/Second Semester]
Students who want to know more about this course can contact the instructor by e-mail at the following address: