シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体育実技AⅠ(バドミントン/バレーボール・卓球) | 2024 | 前期 | 土2 | 理工学部 | 白井 巧 | シライ タクミ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
SE-PP1-PZ08
履修条件・関連科目等
「体育実技AⅡ」を履修するためには、「体育実技AⅠ」の履修が必要です。AⅠとAⅡを連続して履修する際は同一時限、同一教員での履修が条件です。また、教職の免許状を取得するためには、「体育実技AⅠ」、「スポーツ科学」、「生涯スポーツ科学」の履修が必要です。なお、履修するためには、心臓メディカルチェック(1 年次)と毎年 4 月上旬に行われる定期健康診断(履修年度)を受診している必要があります(全学共通事項)。未受診の学生は、外部医療機関を受診して診断結果の証明書(自費)を提出してもらうことになりますので注意してください。該当学生は、必ず初回授業時、担当教員に申し出て指示を受けてください。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
このクラスでは、学期を通じて全てのクラスを対面で実施します。
スポーツを通じて参加者個々の心身の健全な発育発達に、
効果的な影響となることを目指します。
スポーツを通じて、幅広い人間性の涵養をねらいとしています。
そのために、実際に身体を動かして他者とコミュニケーションを取ることから始まり、
同様に知識や技能を獲得することがクラスの前提となります。
科目目的
本科目は、学生が学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で示す卒業するにあたって
備えるべき知識・能力・態度のうち、主にコミュニケーション力、組織的行動能力、
多様性創発力を修得することを目的としています。
到達目標
1)体育(スポーツ)におけるゲームを通じて、身体を介した時間の共有から他者理解への気づき。
2)体育(スポーツ)におけるゲームを通じて、言葉ではなく仲間との共鳴を感じる。
3)多くの仲間との出会いを通じて、お互いの信頼関係を築くような行動がとれる。
4)多様性を受け入れ、複数人の協働により成果を得ることができる。
授業計画と内容
前期: バドミントン
第1回 年間を通じたクラス概要説明、自己紹介(初回のみ着替え・体育館シューズは不要)
ルーブリックを用いた成績評価の説明、体育実技登録カード作成、お互いに自己紹介
初回だけ私服での受講で構いません。
第2回 続・自己紹介、シャトルに慣れる各種遊び
第3回 ドライブ(水平方向への打ち出し)、ミニゲーム
第4回 ショート・サービス/バックハンド対応、ミニゲーム
第5回 ヘアピン、ミニゲーム
第6回 クリアー、ミニゲーム
第7回 ロブ(垂直方向への打ち出し)、ダブルスゲーム
第8回 ロブ応用、カット、ダブルスゲーム
第9回 ロブ&カットとの組み合わせ、ダブルスゲーム
第10回 スマッシュ、ダブルスゲーム
第11回 スマッシュ&レシーブの組み合わせ、ダブルスゲーム
第12回 バックハンドの応用(ハイバックで対応)、ダブルスゲーム
第13回 バックハンドの応用2(ハイバックで対応)、ダブルスゲーム
第14回 まとめ
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 20 | 習熟度の個別評価: 授業で積み重ねた技の習熟度を、一律ではなく個別に評価する。 |
平常点 | 50 | ・毎週の授業コメント ・仲間との各種共同作業 ・コミュニケーション ・取り組み姿勢・意欲 |
その他 | 30 | バドミントンへの気づき スポーツを実施するにあたり適切な服装が準備できているか。 適切な体育館シューズでクラスに参加しているか。 |
成績評価の方法・基準(備考)
評価内訳: S:100~90、A:89~80、B:79~70、C:69~60、E: 59~不合格
【■重要事項1】
★学期を通じて、あなたの教場での不在時間が3週分(300分間)を越えてしまった場合、
確実に不合格対象となる。
理由は、このクラスは対面実技を基本としたクラスであり、
教場の授業時間でしか学ぶことができないことを、複数要素を含んでいるため。
よって、総合的に3欠席を越えた場合、不合格評価になる傾向が極めて高い。
【■重要事項2】
土足での体育館内への侵入に関しては、注意はなくその場で確実に不合格とする。
なぜなら、ガイダンス日の説明にて土足での教場侵入に関しては、
明確にネガティブ評価となることを宣言している。
よってこの件に関して、一度アドバイスをするとか、減点は存在しない。
その場で不合格を伝える。
このシラバスでの伝達が最後の通知となる。
その背景は、近年「見つからなければ良い」と言う価値観で、
土足で授業に参加する学生が毎学期確実に存在している。
土足での体育館内侵入に関しては、本人が理解した上での行動である。
さらに、100%土足で体育館内に侵入しておいて、完全な詭弁で嘘を堂々と言う学生が現実に存在する。
このような価値観は、徹底的に容認できない振る舞いである。
【■重要事項3】
以上、バドミントン参加にあたり、基本的なことに関する注意点を3つ伝えた。
なぜか?
まだ確証はできないが、現場感覚的に言うならば、
1)何でも個人の都合に合わせた解釈でOKの時代性が強くなっている。
2)身体の問題やスポーツ、スポーツ教育を蔑んでいるかのような学生が増加している傾向を感じている。
暮らしの中で、もし失敗をしても、それはそれで素直に自分で受け入れて生活していきましょう。
人は失敗から暮らしを学ぶことが圧倒的に多いのです。
※ 上記でも述べたが、このクラスでは、
欠席が累積3回を越えた時点で(3001分以上)、確実に履修資格を失う。
(例:3回欠席+遅刻1回の場合は不合格となる。)
・レポート課題が生じた場合の未提出、または実技評価未受験は、自動的に不合格判定となる。
・自損事故は通常の欠席扱いとなる。
・通常の病欠において、診断書の提示は不要。
なぜなら、通常範囲の体調不良や怪我での欠席は評価配慮とは無関係である。
・学期途中で、怪我・病気で授業を長期間欠席しなくてはならない場合は、不合格となる。
上記の理由としては、授業は実技実習中心であるため、
経験を積んでいないこと(出席不足)に対して、救済措置を施す理由がないため。
※ 公欠に関しては、事後報告でも受け付けるので公欠届を提出すること。
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
何か疑問点などあれば、メール連絡してください。
shirai-t@tamacc.chuo-u.ac.jp
メール送信時の件名は以下の通り。
土2限 氏名
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
・JICA青年海外協力隊事務局 バドミントン技術専門委員
・(公財)日本体育協会 公認スポーツ指導者 コーチ4
・(公財)日本バドミントン協会国際部員
・東京2020オリンピック
Sport for Tomorrow (モルディブ:バドミントン選手・コーチの訪日)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002668.html
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
特にバドミントン授業全般において具体的実技説明の対応が詳細にできる。
テキスト・参考文献等
参考文献
中央大学保健体育研究所(編):健康スポーツ50.中央大学出版 2021
その他特記事項
・ 体育実技1」「体育実技2」を履修するためには、心臓メディカルチェック(1年次)と
毎年4月上旬に行われる定期健康診断(履修年度)を受診している必要があります(全学共通事項)。
・未受診の学生は、外部医療機関を受診して診断結果の証明書(自費)を提出して
もらうことになりますので注意してください。
・該当学生は、必ず初回授業時、担当教員に申し出て指示を受けてください。
・前期初回授業日は、指定された場所に普段の服装で集合してください。
・体育実技登録カードに、証明写真1枚
(縦40mm×横30mm、裏面に学籍番号、氏名を記入)貼って提出下さい。
・前期第2回以降は、運動ができる服装および、体育館用シューズをご用意下さい。
・更衣は指定された時間・場所で行ってください。
盗難予防のため、着替え、靴はバッグなどに入れ、授業実施場所に持参してください。
○ケガは伝えて下さい
例えば、授業中に捻挫をした。
それと、過去に膝の手術をしている、肩関節が外れやすい等がある場合は一言お伝え下さい。