シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語3・4・7・8特設クラス/英語Ⅲ・Ⅳ・Ⅶ・Ⅷ特設クラス | 2024 | 秋学期 | 水6 | 法学部 | 野沢 恵美子 | ノザワ エミコ | 2~4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-EN1-003M,JU-EN1-004M,JU-EN2-007M,JU-EN2-008M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本授業では、Well-beingに関する英文テキストを読んで知識を増やし、自分でも関連するミニ・リサーチをして理解を深めます。リーディングやミニ・リサーチで得た知識に基づいて小グループでのディスカッションや発表などを通して、学生同士で意見交換を行います。
科目目的
この授業の目的は、以下の通りです。
(1)受講生が、様々なテクスト(例:書物、音響、映像、メディア)に触れることを通して英語を使う能力を育てること
(2)興味関心に基づくトピックや社会問題についての知識を養うこと
(3)他の受講生と学んだ知識を積極的にシェアできるようになること
(4)世界で起きていることについて批判的に理解できるようになること。
到達目標
(1)授業のメインテーマに関連した様々なトピックや社会問題について、理解できるようになること
(2)様々なトピックや社会問題について学びを深めることで、高度な英文の読解力や英会話の聴解力を身につけることができるようになること
(3)関連するテーマについて、英語を用いて効果的に情報を収集し、また処理することができるようになること
(4)英語を用いて批判的に分析を進めることができるようになり、さらに英語を用いて他の受講生に流暢に説明、及び議論することができるようになること
授業計画と内容
第1週 イントロダクション
第2週 Unit 8 Housing Conditions 住宅を考える (Reading Activities)
第3週 Unit 8 Housing Conditions 住宅を考える (Video Activities)
第4週 Unit 9 Homelessness ホームレス問題 (Reading Activities)
第5週 Unit 9 Homelessness ホームレス問題 (Video Activities)
第6週 Unit 10 Civic Engagement 社会との関わり方 (Reading Activities)
第7週 Unit 10 Civic Engagement 社会との関わり方 (Video Activities)
第8週 Unit 11 Environmental Quality 環境問題への取り組み (Reading Activities)
第9週 Unit 11 Environmental Quality 環境問題への取り組み (Video Activities)
第10週 Unit 12 Personal Security 治安と防犯(Reading Activities)
第11週 Unit 12 Personal Security 治安と防犯 (Video Activities)
第12週 Unit 13 Education 生涯教育 (Reading Activities)
第13週 Unit 13 Education 生涯教育 (Video Activities)
第14週 期末試験
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 30 | 学期末試験 |
平常点 | 70 | 課題提出(Further Activities)、ペアワーク、ディスカッション、小テストなどが含まれる。 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位認定のためには、80% 以上の出席が求められる。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
授業中、履修学生は手持ちコンピュータやタブレット端末でリサーチをします。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
Well-being: Essential Elements for Our Life/映像メディアで考えるウェルビーイング、松柏社、山本五郎、Craig Langford