シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語11/英語12/上級英語(A)1/上級英語(A)2/上級英語(B)1/上級英語(B)2 | 2025 | 春学期 | 月5 | 法学部 | ソーントン ピーター |
ソーントン ピーター |
3・4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-EN3-011M,JU-EN3-012M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
Theme: The Politics of Public Spaces: Historical Monuments and Contemporary Public Art
Coming to terms with a country's history is not always easy. Whether due to civil war, political repression, or changing values, historical monuments and other public traces of the past often remind us that what we cherished in other times does not always match what we value today. And while historical monuments can become controversial sites where citizens negotiate conflicting interpretations of history, contemporary public art can offer new challenging ways to think about political and cultural issues that affect the lives of citizens.
What you will do in class each week
The semester will be divided into two cycles of reading and individual research. For each cycle, as a class we will spend 2~3 weeks reading an article about controversies relating to monuments or public art; and later you will spend 3~4 weeks working individually to research a monument or an artwork of your choice. In class, you will share your notes with other students, working in pairs or small groups. At the end of each cycle, you will prepare a presentation in which you will share your research with 3 or 4 other students.
テーマ
公共空間の政治性:歴史的モニュメントと現代パブリック・アート
国の歴史と折り合いをつけるのは、必ずしも容易なことではない。内戦や政治的抑圧、価値観の変化などの影響により、歴史的なモニュメントや過去の痕跡は、過去の時代に大切にされていたものが、現在の価値観と必ずしも一致しないことを私たちに思い起こさせることがしばしばある。また、歴史的なモニュメントが歴史に関する論争の場となる一方で、現代パブリックアートは、政治的・文化的問題について新しい考え方を生み出す場になることもある。
毎週の活動
春学期では、リーディングと個人研究を含む2つのサイクルを行う。サイクルでは、クラスで2~3週間かけて公共モニュメントや芸術作品についての資料を読み、その後3~4週間かけて各自が選んだ公共モニュメントや芸術作品についてリサーチを行う。授業中は2人または小グループで、お互いのリサーチ内容を共有する。各課程の最後には、3~4人の学生と研究成果を発表するプレゼンテーションの準備をする。
科目目的
論理的な思考力を求められるような主に現代の英語の文章を読み解き、多面的に理解し、自らの考えを構築することができる能力を身につけること。
到達目標
(1) Through this course you will learn about different topics and issues of interest to you to do with the main theme of this course.
(2) You will improve your reading (and listening) skills and extend your understanding of the topics and issues in this course.
(3) You will develop your ability to use information on topics and issues that interest you.
(4) You will develop your ability to use English comfortably and fluently to explain, discuss and critically analyse information with other people.
(1)授業のメインテーマに関連した様々なトピックや社会問題について、理解できるようになること
(2)様々なトピックや社会問題について学びを深めることで、高度な英文の読解力や英会話の聴解力を身につけることができる
(3)関連するテーマについて、英語を用いて効果的に情報を収集し、また処理することができる
(4)英語を用いて批判的に分析を進めることができるようになり、さらに英語を用いて他の受講生に流暢に説明、及び議論することができる
授業計画と内容
The Politics of Public Spaces: Historical Monuments and Contemporary Public Art
Week 1. Course introduction: Discuss course theme, goals and methods. Start reading first article on historical public monuments and recent social justice movements.
Week 2. Continue reading first article, working in small groups.
Week 3. Finish first article. Students start individual research on a controversial historical monument of their choice.
Week 4. Research focus on the original historical event(s) commemorated by the monument.
Week 5. Research focus on the construction of the monument itself
Week 6. Research focus on how the monument and site is viewed today
Week 7. Students make a 10~15 minute presentation based on their research to a small group of other students (3-4 other students).
Week 8. Start reading an article on contemporary public art.
Week 9. Continue reading article.
Week 10. Complete reading public art article.
Students individually choose a work of public art connected to civic engagement.
Week 11. Research the civic issues which the work of art engages.
Week 12. Research the work of art itself as well as background research on the artist(s) behind the work.
Week 13. Research the public space (location) of the work. Who does the work speak to? How do you think the work creates or disrupts a sense of community for residents in the neighborhood?
Week 14. Students make a 10~15 minute presentation based on their research to a small group of other students (3-4 other students).
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
本授業を履修した学生は、授業外で毎週 1-2 時間程度の予習復習などの学習を行うこと が求められます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | Students will be graded mainly based on continuous assessment, in relation to (i) weekly preparation for class, (ii) weekly participation in class, (iii) products made during the semester such as presentations and written work, portfolios of work, reflections and self-assessments, and (iv) other ways of evaluating the quality and development of students’ use of English week by week. Note: To pass this course, students should have no more than 3 absences. 成績は主に平常点で決まります。平常点の内訳の概要は以下の通りです: (i)毎週の宿題 (ii)毎週のクラスへの出席と参加 (iii)課題の評価(プレゼンテーション、ライティング、ポートフォリオ、復習と自己評価) (iv)その他の評価基準 注意点:単位取得のためには、欠席が3回を超えないこととする。 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位修得の条件として、1学期の授業の内、欠席回数が3回を超えないことが求められます。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う/その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
In class, you will also receive peer feedback from other students as you develop and share your research through the semester.
アクティブ・ラーニングの実施内容
PBL(課題解決型学習)/反転授業(教室の中で行う授業学習と課題などの授業外学習を入れ替えた学習形式)/ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク/その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
You will research issues of your choice related to each of the cycles on a weekly basis.
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
Outside class, you will use online resources for doing research each week, and in each class you will use manaba, Google Drive, Google Docs, PowerPoint or other ICT tools to share and develop your work with others.
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
The teacher will provide you with reading materials in class. You will also be required to find your own research materials on a regular basis.