シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語2・6 Reading (Intermediate)/英語(Ⅱ)・(Ⅵ) (Intermediate) | 2025 | 秋学期 | 金3 | 法学部 | 吉村 由佳 | ヨシムラ ユカ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-EN1-002M,JU-EN2-006M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
大学生としての基本的英語力を定着させるために、非母語話者向けに書かれた英語ニュースを読むことに加え、平易に書かれた最新メディアの英語を読むことで、英語を学ぶことはもちろん、現代社会の問題を英語で学ぶこと、を行っていきます。リーディングを通して文法力・語彙力を強化することで、英語に対する苦手意識をなくすこと,さらに文法・語彙の知識に英和辞典の使用を組み合わせることで,英語で発信された情報を自分で理解できるようになることを目指します。
科目目的
論理的な思考力を求められるような主に現代の英語の文章を読み解き、多面的に理解し、自らの考えを構築することができる能力を身につけること。
到達目標
英語学習者向けに編纂された文章をあつかい、学生の教養に資する文章を読むための基礎となる読解能力を養う。基本的な語彙や文法に関する知識を定着させるとともに、単語の意味や文構造を確認しながら文章を正確に読解できるようになること。
授業計画と内容
manabaを使った小テストは毎週授業開始時に、コースニュースや掲示板といったmanabaの他のコンテンツも随時使用します。加えて、学期中に授業時の成果を確認する提出物があります。また、毎週使用するので学習英和辞典を持ってきてください。
第1回 授業運営の説明と春学期の振り返り、今学期への導入
第2回 英文ニュース読解、教科書Unit 7 Healing with Rice前半
第3回 英文ニュース読解、教科書Unit 7 Healing with Rice後半
第4回 英文ニュース読解、教科書Unit 8 Helping the Gorillas 前半
第5回 英文ニュース読解、教科書Unit 8 Helping the Gorillas後半
第6回 英文ニュース読解、教科書Unit 9 No More Misinformation! 前半
第7回 英文ニュース読解、教科書Unit 9 No More Misinformation! 後半
第8回 英文ニュース読解、教科書Unit 10 No More Mountain Birds? 前半
第9回 英文ニュース読解、教科書Unit 10 No More Mountain Birds? 後半
第10回 英文ニュース読解、教科書Unit 11 The Growing Problem of Dementia 前半
第11回 英文ニュース読解、教科書Unit 11 The Growing Problem of Dementia後半
第12回 英文ニュース読解、教科書Unit 12 Student Walkouts
第13回 ここまでのまとめと達成度確認
第14回 今学期の総括
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
本授業を履修した学生は、授業外で毎週 1-2 時間程度の予習復習などの学習を行うこと が求められます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 50 | 授業内で取り組んできた英語力が十分培われたかどうかを判定 |
平常点 | 50 | 授業への参加・貢献度(授業中の発言、小テスト、提出物など)を評価 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位修得の条件として、1学期の授業の内、欠席回数が3回を超えないことが求められます。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
学習英和辞典を使用した辞書引き活動
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
manabaを使用した小テストや掲示板活用などを行います
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
■テキスト■ 『Health & Environment Reports from VOA Volume 4/VOA 健康と環境レポート 4』Richard S. Lavin, 安浪誠祐 編著 松柏社 ISBN 978-4-88198-754-4
■参考文献■『ジーニアス英和辞典』大修館書店、『ウィズダム英和辞典』三省堂、等の学習英和辞典
その他特記事項
■授業の工夫■
持ってはいても使いこなせていない辞書の活用方法について詳しく指導するので、辞書があれば自分ひとりでも英文が読めるようになります