シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語2・6 Reading (Intermediate)/英語(Ⅱ)・(Ⅵ) (Intermediate) | 2025 | 秋学期 | 火3 | 法学部 | 佐藤 清子 | サトウ セイコ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-EN1-002M,JU-EN2-006M
履修条件・関連科目等
とくになし
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
教科書として、Oxford University PressのInside Reading, The Academic Word List in Context, Second Edition, Level 3を使用します。文章をただ読むだけではなく、より深い理解に至るための読む技術を学べる内容となっています。教科書は説明、設問も含めすべて英語で記述されています。毎週一定量の英語を読みワークに取り組むことで、英語でインプットし、さらにアウトプットするための基礎的な力を養っていただきたいと思います。
科目目的
論理的な思考力を求められるような主に現代の英語の文章を読み解き、多面的に理解し、自らの考えを構築することができる能力を身につけること。
到達目標
英語学習者向けに編纂された文章をあつかい、学生の教養に資する文章を読むための基礎となる読解能力を養う。基本的な語彙や文法に関する知識を定着させるとともに、単語の意味や文構造を確認しながら文章を正確に読解できるようになること。
授業計画と内容
1 Unit 5:Reading 1 The Dartfish Olympics
2 Unit 5:Reading 2 Freeze Frames –Stopping Time
3 Unit 5:Unit のまとめ
4 Unit 6:Reading 1 A Whale of a Wheel
5 Unit 6:Reading 2 Summer Fun Under Scrutiny
6 Unit 6:Unit のまとめ
7 Unit 7:Reading 1 Mind Wide Open
8 Unit 7:Reading 2 Out-of-Body Experience? Your Brain is to Blame
9 Unit 7:Unit のまとめ
10 Unit 8:Reading 1 Child Prodigies
11 Unit 8:Reading 2 Not Like Other Kids
12 Unit 8:Unit のまとめ
13 Unit 9:Reading 1 The Competitive Edge: A Timeline of Human Ingenuity
14 まとめ・到達度確認
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
本授業を履修した学生は、授業外で毎週 1-2 時間程度の予習復習などの学習を行うこと が求められます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 60 | 授業内容を適切に理解していること |
平常点 | 40 | 出席、遅刻、予習復習状況(提出物)、授業参加度 |
成績評価の方法・基準(備考)
単位修得の条件として、1学期の授業の内、欠席回数が3回を超えないことが求められます。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
② Inside Reading: Level 3
③ Oxford University Press
④ 2nd Edition
⑦ 9780194416290