シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語1b A | 2025 | 後期 | 木3 | 経済学部 | 三宅 昭良 | ミヤケ アキヨシ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-EN1-11bX
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、問題解決力(外国語とコミュニケーションの能力及びコンピューターを利用した統計・情報処理と分析の能力を用いて、科学技術及び社会の急速な変化に対応しながら、さまざまな問題を解決することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
アメリカ大統領選はトランプになり、アメリカの政治的迷走は加速するだろうが、それでも彼の国が(少なくとも当分の間)政治的にも経済的に文化的にも重要でありつづけることは間違いない。このクラスでは広大で複雑なアメリカを地理のうえから俯瞰するテキストを用いて、その多様性を学ぶことをねらいとします。前期で養った英語力を活かして、テキストを正確に読む力を養ってもらいます。
科目目的
英語によるコミュニケーション能力を養いながら、経済学の専門知識と密接に関係する国際感覚を養い、アメリカの地理的・民族的・文化的・言語的多様性を深く理解し、知的視野を拡げる。
到達目標
《Reading + Writing》
大学生にふさわしい英語の語彙力を身につけることを目標とする。
大学教養課程修了の水準の英語読解力を身につけることを目標とする。
アメリカの地理的・民族的・文化的・言語的多様性とアメリカ英語の関係を理解する。
授業計画と内容
テキストはUnitごとに読みきりのエッセイになっている。一回で1Unit進み、練習問題を解く。
第01回 Dividing America
第02回 New England
第03回 The New York Metropolis
第04回 Appalachia
第05回 The South
第06回 American Music Roots in the South
第07回 6回までの理解度確認
第08回 The Industrial North
第09回 The Heartland: Prairies and Plains
第10回 Out West
第11回 Religion in the Regions
第12回 Alaska
第13回 The Pacific Northwest
第14回 総括 読解力と語彙力の確認
【授業方法】
まずは音声を聞きながら英語の音を楽しんでもらいます。そのあと、各Lessonの練習問題を専用の解答用紙に書き込んでもらいます。(一部は、その場で取り組みます。具体的なことは初回に説明します。) もちろん、正解を伝え、解説を行います。そして本文の音読と日本語訳をおこなってもらいます。これはアット・ランダムに当てます。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
音声の視聴と音読をしっかりおこなってくるように。それから、各Lessonの練習問題を解いてきてください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 30 | 学期中間段階に学習範囲の理解度を測るために実施します。 |
期末試験(到達度確認) | 50 | 学期末に学習範囲の理解度を測るために実施します。 |
平常点 | 20 | 授業態度、指名した際の成果、プリントによる練習問題などを評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
中間試験30%、期末試験50%、平常点20%で評価する。平常点の中には毎回の練習問題の成績、指名されたときの成果などすべて含まれます。。
なお、遅刻・早退3回で欠席1回と見なし、欠席が3回を超えると評価の対象とならないと思ってください。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
練習問題については授業中にフィードバックします。中間試験は返却し解説します。期末試験はManabaで正答案を掲載します。
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
【教科書】
Where Are You From?: American Regions(地域で見るアメリカ)James M. Vardaman 編著 1900円+税 音羽書房鶴見書店 ISBN: 978-4-7553-0387-6
参考書は適宜、紹介します。