シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語(b)Ⅱ(SA) | 2025 | 秋学期 | 水2 | 商学部 | 守本 真帆 | モリモト マホ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
CM-EN2-34XL
履修条件・関連科目等
2019年度以降入学生対象の自動登録科目です。
授業で使用する言語
日本語/英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
この授業では、留学を目指す学生を対象に、主にIELTSの Reading test 対策を扱います。対策用のテキストを用いて実践練習を行いますが、その他にも様々な教材やプレゼンテーション演習等を通じて、基礎スキルの向上にも努めます。
科目目的
この科目は、商学部カリキュラム上のグローバル科目として位置付けられていることから、この授業では、IELTSの4分野のうち、Reading test に関して留学に要求されているスコアを習得できるよう、基礎力充実を目的にします。
到達目標
授業終了時点で、IELTSスコアが英語圏交換留学先の大半の要件を満たす、6.5点を超えることを目標にします。
授業計画と内容
1. ガイダンス
2. Academic Reading (12): Multiple choice, 夏休みプレゼンテーション (1)
3. Academic Reading (13): Matching headings, 夏休みプレゼンテーション (2)
4. Academic Reading (14): Matching information, 夏休みプレゼンテーション (3)
5. Academic Reading (15): Matching features
6. Academic Reading (16): Matching sentence endings, Business プレゼンテーション (1)
7. Academic Reading (17): Identifying information, Business プレゼンテーション (2)
8. Academic Reading (18): Identifying writer’s views/claims, Business プレゼンテーション (3)
9. Academic Reading (19): Summary, note, table, flow-chart completion
10. Academic Reading (20): Sentence completion, Final プレゼンテーション (1)
11. Academic Reading (21): Short-answer questions, Final プレゼンテーション (2)
12. Academic Reading (22): Diagram label completion, Final プレゼンテーション (3)
13. 今学期のまとめ、実践問題演習
14. 今学期のまとめ、実践問題演習
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
担当教員によって指定された教科書の該当ページについて予習・復習をしておく。
これに加えて、毎回課される小テストの範囲についても予習しておくこと。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
1時間
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 20 | 小テストを実施します。 |
期末試験(到達度確認) | 40 | 試験 |
平常点 | 40 | 毎回の授業での取り組みと授業内の課題 |
成績評価の方法・基準(備考)
Participation 40%、Quiz 20%、Exam 40% IELTSについての基礎知識を理解したうえで、本番レベルの問題をこなせる実力があるかどうかを評価します。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
各担当者が指定したテキストを、各自購入してください。
その他特記事項
ソフトウェアの利用なし