シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マーケティング入門 | 2024 | 春学期複数 | 月2,木4 | 商学部 | 寺本 高 | テラモト タカシ | 1年次配当 | 4 |
科目ナンバー
CM-MK1-03XL
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
マーケティングとは,商品やサービスの売る立場とそれらを買う立場の間の活動全てを指します。本授業では,マーケティングの基本的な考え方と体系について事例等を用いながら解説します。
科目目的
マーケティング入門は商学部カリキュラム上の学部スタンダード科目として位置づけられますが,商業・貿易/国際マーケティング学科においては学科必修科目となっており,本学科での学びの基礎となる最重要科目として位置づけられています。
本授業の目的は,マーケティングの初学者が企業活動におけるマーケティングの必要性を理解することにあります。この科目の履修により,2年次以降に設置されているマーケティング系科目(流通論,広告論,消費者行動論など)の円滑な理解につなげてもらいます。
到達目標
マーケティングの必要性を理解し,その基本的な考え方と体系に関する知識を習得することです。
授業計画と内容
1. イントロダクション マーケティングとは?
2. マーケティングのエッセンス
3. マーケティングのための戦略的視点
4. マーケティング環境の捉え方
5. マーケティング・リサーチ①(定性調査と分析)
6. マーケティング・リサーチ②(定量調査と分析)
7. セグメンテーション
8. ターゲティング
9. ポジショニング
10. 製品戦略① ブランディング
11. 製品戦略② 製品イノベーション
12. 価格戦略① 価格の設定
13. 価格戦略② 価格の調整
14. 前半のまとめ(STP,マーケティングミックス)
15. 流通チャネル戦略① 流通の役割
16. 流通チャネル戦略② 流通チャネルの構造
17. 流通チャネル戦略③ 小売業の戦略
18. プロモーション戦略① 広告
19. プロモーション戦略② 販売促進
20. 消費者の意思決定プロセス① 考慮集合
21. 消費者の意思決定プロセス② 認知
22. 消費者の意思決定プロセス③ 態度
23. 消費者の意思決定プロセス④ 行動
24. サービス・マーケティング
25. ソーシャル・マーケティング
26. デジタル・マーケティング
27. ショッパー・マーケティング
28. 後半のまとめ(マーケティングミックス,消費者行動との関係,マーケティング各論)
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
予習:事前にアップロードされた配布資料に目を通し,その内容を把握したうえで授業に臨んでください。
復習:事前の配布資料と授業中の説明をすり合わせることで,授業で解説した理論等についての理解を深めてください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 70 | 授業で紹介した理論や概念についての理解度を問います。回答は文章記述式です。 |
平常点 | 25 | 授業中に小テストを行い,授業内容の理解度を都度問います。 |
その他 | 5 | 授業中の建設的なコメントに対して加点します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
公益のシンクタンクにて,流通チャネル管理や小売マーケティングに関する研究およびコンサルティングの実行・管理業務を約10年間経験しています。
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
本授業では,当時のコンサルティング活動で得た経験談などを支障のない範囲で事例の一部として交えながら解説をしていきます。
テキスト・参考文献等
テキストは使用しません。配布用資料を提供します。
参考書は以下2冊になりますが,その他授業の内容に応じて追加案内をしていきます。
久保田進彦・澁谷覚・須永努 (2013)『はじめのマーケティング』,有斐閣。
和田充夫・恩蔵直人・三浦俊彦(2022)『マーケティング戦略 [第6版]』,有斐閣。
その他特記事項
授業計画は進捗状況に応じて変更する場合があります。その際には,その旨を授業中にアナウンスします。
特定のソフトウェアを利用する予定はありません。