シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
健康・スポーツⅡ ゴルフ | 2024 | 秋学期 | 金3 | 商学部 | 小山 慎一 | コヤマ シンイチ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
CM-PP1-73XT
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
ゴルフは生涯スポーツのひとつとして最もふさわしいスポーツです。高齢化社会に入った今日、身体運動をすることは生涯を通じて、日常生活の中に位置付けられなければならないと考えられます。
ゴルフは身体運動として楽しくかつ適当な運動量であり、個人スポーツの特性からも年齢や体力・技能に応じた楽しみ方ができます。また周囲の人との人間関係、さらに好ましい社会性、道徳性の養育が期待されます。ゴルフはメンタルな要素も多く、いかなる状況でも冷静な判断が必要とされ、日常生活で経験する緊張、不安、ストレスなどをのりこえる精神を養います。
科目目的
「リベラルアーツ科目」として位置づけられている健康・スポーツ科目では、その受講後に「自らの意志」で健康増進に繋がるような身体運動・スポーツ活動を行っていく際に有益となる、実践的な知識や考え方を修得することを目的としています。
到達目標
健康・スポーツに関する教育的・科学的根拠に基づいた運動の仕方や重要性を理解し、計画されたカリキュラムを経験する中で、個人の体力や健康の向上、社会性を涵養し、大学生活への潤いや生涯スポーツへの習慣化の基礎を図る。
授業計画と内容
屋外運動施設を使用する「健康・スポーツ」では、天候の影響を受けて(すなわち、悪天候時には)、体育館内を使用した計画外の実技授業、教室での講義に変更となる可能性があります。
また、複数回にわたり悪天候が続いた場合には、屋内教場で行う授業においても、計画変更となる可能性があります。このような場合、manaba等を通して詳細な計画変更を通知します。
第1回.ゴルフの授業の目的・目標(技術の習得はもちろんであるが、ゴルフ文化についてを学ぶ)
第2回.ゴルフ用語の知識(名称、ウッドクラブ、アイアンクラブなど)
第3回.アドレス(グリップ、構え方、スタンス)
第4回.スイング(ゴルフスイングにおける体の使い方)
第5回.テイクバック(トップオブスイング)
第6回.ダウンスイング、インパクト、フォロースルー、フィニッシュ
第7回.スイングの軸
第8回.リズムとタイミング
第9回.アプローチ、パッティング
第10回. ショットの戦略
第11回. パッティングの戦略
第12回. ゴルフのルール、マナー、エチケット
第13回. 実技テスト
第14回. 講義(ゴルフの歴史、ゴルフ文化について、ゴルフと健康)
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
・ゴルフ授業は連続性のある積み重ね型の授業です。
・毎回授業の最初に、前回の授業内容に関する確認を行うので復習をしておくこと。
・次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。個別の指示がない限りは、特に必要ありません。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 10 | 運動技能および努力を評価します |
期末試験(到達度確認) | 10 | 運動技能および努力を評価します |
レポート | 10 | 授業内容の理解度を評価します |
平常点 | 60 | 授業への参加、協調性を評価します |
その他 | 10 | 受講態度、積極性を問います |
成績評価の方法・基準(備考)
出席率が70%に満たない者、課題を提出しない者はF判定とする。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
グループワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト、服装規定あり。
第一回目の授業中に案内します。
その他特記事項
❶運動に必要となる服装は、各自で用意して下さい。
❷マスクの着用は任意とします。
❸大学スポーツ施設内で水道水を飲むことは出来ません。「マイボトル」に飲料水を入れ、授業時必要に応じて、適宜水分摂取をして下さい。
❹その他、初回授業ガイダンス時に案内される、「コロナ禍におけるリスクマネジメント」について充分理解した上で授業に参加するよう御願いいたします。