シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
経済地理学 | 2024 | 春学期 | - | 国際経営学部 | 田渕 隆俊 | タブチ タカトシ | 2年次配当 | 2 |
科目ナンバー
GM-OM2-EP05
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
Introduction to economic geography as an application of economics. Topics of this course are urbanization, spatial externalities , industrial and retail location, city size and system of cities, regional growth, new economic geography, international trade, migration, and income differential.
科目目的
To understand economic geography, which consists of urban and regional economics.
到達目標
To study socioeconomic problems of economic geography, which consists of urban and regional economics.
授業計画と内容
1. Introduction
2. Cities and urbanization
3. Externalities in space
4. Industrial location
5. Retail location and spatial competition
6. Optimal city size
7. System of cities and central place theory
8. Urban and regional growth theory
9. Urban and regional growth policy
10. New economic geography
11. New trade theory
12. Interregional trade and migration
13. Interregional income differential
14. Summary
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 80 | by final exam |
平常点 | 20 | by small exams |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
Provide time for comments and explanations during class if necessary.
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
Reference Books
Brueckner, J. (2011) Lectures on Urban Economics. MIT Press.
Combes, P.-P., T. Mayer and J.-F. Thisse (2008) Economic Geography. Princeton University Press.
黒田・田渕・中村 (2008)「都市と地域の経済学」有斐閣