シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国際情報演習Ⅰ | 2024 | 後期 | 月5 | 国際情報学部 | 小花 聖輝 | コハナ マサキ | 2年次配当 | 2 |
科目ナンバー
GI-IF2-SM02
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
Webシステムに関する研究をします。 日々の生活をより便利にするためのアプリケーションや、様々な背景を持つ訪日外国人に向けたサービス等、幅広いアプリケーションを扱います。演習では、基礎的な技術から最新の技術まで、論文や書籍、技術の標準化に関する資料、プログラムのソースコードまで多岐に渡る文献を調査した上で、実際にアプリケーションを開発し、どのような技術で作成したのか、より良いものにするには何が必要になるかを議論していきます。
科目目的
WWWの基礎について理解し、それに関する調査や議論に積極的に参加できることを目指す。
到達目標
WWWの基礎について学ぶ
自身の主張・考えを発信することができる
調査結果を適切な文章にまとめることができる
議論に対して積極的に参加できる
授業計画と内容
第1回 :ガイダンス、ツールのセットアップ
第2回 :ドキュメント作成ツール
第3回 :バージョン管理
第4回 :コンピュータネットワークの基礎
第5回 :データベース
第6回 :WWW
第7回 :Webアプリケーション事例調査
第8回 :Webアプリケーション事例発表
第9回 :サイバー犯罪事例調査
第10回:サイバー犯罪事例発表
第11回:WWWのセキュリティ
第12回:研究テーマを探す
第13回:プレゼンテーション準備
第14回:研究テーマに関する調査発表
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
各回のテーマに関する調査をする。IT、WWWに関するニュースの調査
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 60 | WWWの基礎について理解している 調査・報告・発表ができる |
平常点 | 40 | 積極的に議論に参加できる 他者の意見を聞き、議論ができる |
成績評価の方法・基準(備考)
発表・レポート課題:60%
授業への参加(発表、発言):40%
なお、病欠や公欠等の特段の理由がない欠席、及び無断欠席がある場合には、単位を付与しない。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
特に指定しない