シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
演習(総合政策セミナー)Ⅰ(2) | 2024 | 後期 | 火4 | 総合政策研究科博士課程前期課程 | イ ヒョンナン | イ ヒョンナン | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
PG-IF5-701L
履修条件・関連科目等
指導教授の開講している演習を選択すること。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
韓国・朝鮮語
授業の概要
受講者それぞれが自分のテーマの主要な論点を確認したうえで、自説を展開しうる論文を執筆できる能力の涵養をします。
批判能力、論理的構成力の獲得を目指します。
受講者全員によって討論する方式で行う。それにより、相互に認識を深めます。
科目目的
受講者が確定した論文のテーマに沿って関連文献検索・資料蒐集をしつつ、先行研究のレビューをするとともに、論文の章立てを行うなど、次年度の修士論文の執筆のための諸作業を行うことを目的にする
到達目標
研究テーマに関連する先行史研究レビュー、関連文献検索(日本語・外国語)行う。
メインになる資料蒐集を行う。
授業計画と内容
第1回 演習Ⅰ(1)の学期末に設定された課題にもとづく報告(1)
第2回 演習Ⅰ(1)の学期末に設定された課題にもとづく報告(2)
第3回 演習Ⅰ(1)の学期末に設定された課題にもとづく報告(3)
第4回 演習Ⅰ(1)の学期末に設定された課題にもとづく報告(4)
第5回 関連分野(日本語)の先行研究の整理(1)
第6回 関連分野(日本語)の先行研究の整理(2)
第7回 関連分野(日本語)の先行研究の整理(3)
第8回 関連分野(日本語)の先行研究の整理(4)
第9回 関連分野(外国語)の先行研究の整理(1)
第10回 関連分野(外国語)の先行研究の整理(2)
第11回 関連分野(外国語)の先行研究の整理(3)
第12回 修士論文のテーマに関する報告
第13回 修士論文のテーマに関する報告
第14回 まとめ 期末の課題
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
参考文献などを指示しますので、事前にそれを読み、自らの意見を持ち相互に認識を深めます。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 学期末に到達目標に即したレポートを提出 |
平常点 | 50 | 研究発表 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション/実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
参考文献などは、随時紹介します。