シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【通教 夏期】商法(会社法) | 2024 | その他 | 在学生サイトの各スクーリングのページをご確認ください。 | 通信教育課程 | 野田 博 | 3年次配当 |
科目ナンバー
JD-SO3-101L
履修条件・関連科目等
履修条件:通信教育課程の学生対象
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
現行(令和元年改正後)会社法の中から、ファイナンス分野と呼ばれる領域を取り扱う。
科目目的
「会社法」という法は、会社をめぐるさまざまな法律関係のうちのどのような法律関係やそれに関する紛争を、どのようなことを考慮して解決することが求められている法なのか、そのためにどのような制度・条文が定められているのかを理解したうえで、ファイナンス分野における代表的な解釈問題について論じることができるようになることを、各自が目標としてほしい。
到達目標
履修学生は、会社法のうち、とりわけファイナンス分野(株式、新株予約権、社債)の諸制度の基礎的な理解を得、それらを活用して判例等にあらわれた具体的諸問題を分析、解決できる力を身に着けていくことが到達目標になる。
授業計画と内容
【1日目】
① 9:00~10:40 会社法を学ぶための基本概念
②10:55~12:35 株式会社についての法ルールの概要
③13:35~15:15 株式一般(1)株式総論(株式の意義、株主の権利と義務等)
④15:30~17:10 株式一般(2)株式の内容と種類
【2日目】
① 9:00~10:40 募集株式の発行・総論(新株発行における既存株主と新たに株主になる者との利害調整)
②10:55~12:35 募集株式の発行手続
③13:35~15:15 募集株式発行の瑕疵
④15:30~17:10 募集株式発行における関係者の責任
【3日目】
① 9:00~10:40 新株予約権(1)総論、発行の手続
②10:55~12:35 新株予約権(2)譲渡・行使等、発行の瑕疵
③13:35~14:55 社債・株式会社の資金調達の全体像
④15:25~16:25 試験
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
教科書や推薦図書を読む際も、単に文字面を追うのではなく、常に具体的な事例(単純な想定事例でよい)を頭に置きながら読み進めることに留意してほしい。
なお、私法の考え方になじんでおいてもらうためには、民法の各科目(民法1(総則)など1科目でもよい)に触れておくことが望ましい(履修済みであることは必須ではない)。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
その他 | 100 | スクーリング試験または科目試験により最終評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
■スクーリングで使用する教材
レジュメを配布する。
※スクーリングの講義内容中に「教科書」という表現がある場合は、
通信授業(レポート学習)の教科書を指します。
各科目の教科書は、在学生サイト「教科書・教材」のページを確認してください。
https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/tsukyo-current/textbook?authuser=0
■推薦図書
髙橋美加・笠原武朗・久保大作・久保田安彦『会社法』[第3版](2020年)弘文堂
黒沼悦郎『会社法』[第2版](2020年)商事法務
田中 亘『会社法』[第4版](2023年)東京大学出版会
神作裕之他(編)『会社法判例百選』[第4版](2021年)有斐閣
野田 博『会社法判例インデックス』(2013年)商事法務
その他特記事項
【通信教育課程はなし】