シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【通教 夏期】経済学 | 2024 | その他 | 在学生サイトの各スクーリングのページをご確認ください。 | 通信教育課程 | 安藤 浩一 | 1~4年次配当 |
科目ナンバー
JD-EO1-507L
履修条件・関連科目等
履修条件:通信教育課程の学生対象
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
この講義では、マクロ経済学の面から、主として日本における景気問題を念頭におきながら、経済学の理論によってどのように現実が説明できるのか、また、そこからどのような政策を引き出すことができるのか、ということを説明していきます。
科目目的
主にマクロ経済学の基礎的な理論を修得し、グラフや簡単な数式を使って経済問題を考察できるようになることを目的とします。
到達目標
社会ではいろいろな経済問題が起こっており、私たちの生活にも多かれ少なかれ影響を与えています。そこで、この講義では、新聞の経済記事を読んで、私たちの生活に関わる経済問題を理解できるようになることを目標にします。
授業計画と内容
1.マクロ経済学の基本的な考え方
2.国民所得の概念 Ⅰ:生産、分配、支出
3.国民所得の概念 Ⅱ:GDP
4.国民所得水準の決定 Ⅰ:セー法則と有効需要の原理
5.国民所得水準の決定 Ⅱ:45 度線図と貯蓄・投資の均衡
6.国民所得水準の変化 Ⅰ:投資乗数
7.国民所得水準の変化 Ⅱ:投資の変化と貯蓄の変化
8.財政政策と国民所得
9.投資水準の決定
10.利子率の決定
11.利子率と国民所得
12.まとめ
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
その他 | 100 | スクーリング試験または科目試験により最終評価する。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
【通信教育課程はなし】
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
スクーリングで使用する教材 袴田兆彦『経済学』中央大学通信教育部
その他特記事項
【通信教育課程はなし】