シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
近代アメリカ小説(1) | 2024 | 前期 | 水1 | 文学部 | 髙尾 直知 | タカオ ナオチカ | 2~4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-LT2-B305
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
ことしは、少女小説の草分けともいえるLouisa May Alcott (1832-88)の『若草物語』を読みます。前期は第一部を扱います。オルコットといってもいわゆる「少女趣味」(この語の持つ性差別的な響きはさておいて) な授業をおこなうということではなくて、作家が作品の中でいかにジェンダー・ストラテジーを発揮して物語構成を交渉しているかという点に注目しながら、作品を批判的に読むことを学びます。授業の形式は、発表者の方に、(1)担当の範囲(短編ひとつを前半、後半に分けます)の要約、(2)範囲内で理解しにくいと思われる語句の解説、(3)重要と思われるテーマについて発表していただきます。そののち、教員による解説とディスカッションをおこなうという形で進めていきます。
科目目的
19世紀女性作家の作品研究を通じて、女性的作家性のあり方を探ります。作家が作品の中でいかにジェンダー・ストラテジーを発揮して物語構成を交渉しているかという点に注目しながら、作品を批判的に読むことを学びます。
到達目標
19世紀アメリカの小説作品の読みかたを鍛え、それについての議論のポイントを見つけ、さらにその議論を有効なものとして組みたてる能力を身につけます。
授業計画と内容
1. イントロダクション 『若草物語』と「魔女の呪い」
2. 第1部 第1章、第2章
3. 第1部 第3章、第4章
4. 第1部 第5章、第6章
5. 第1部 第7章、第8章
6. 第1部 第9章、第10章
7. 第1部 第11章、第12章
8. 第1部 第13章、第14章
9. 第1部 第15章、第16章
10. 第1部 第17章、第18章
11. 第1部 第19章、第20章
12. 第1部 第21章、第22章
13. 第1部 第23章
14. ここまでの議論と、結婚のテーマについての分析
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 40 | 扱った作品についてオリジナルな議論を提示しているかどうか。 |
平常点 | 30 | 授業中やリアクションペーパーに、自分の意見を明確に述べて、作品解釈の構築に資する発言・コメントをおこなったかどうか。 |
その他 | 30 | 授業中の発表において、自身の作品解釈を明確に提示して、その論拠をしめすことができたかどうか。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/授業時間に限らず、manabaでフィードバックを行う
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト:pdfをmanbaで配布します。