シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教育哲学 | 2024 | 後期 | 月4 | 文学部 | 下司 晶 | ゲシ アキラ | 1~3年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-ED1-N201
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
みなさんは教育が好きですか?
教育に不満はありませんか?
当たり前ですが、教育には、良い面も悪い面もあります。
教育は人を成長させもしますが、成績で人を選別したり、理不尽なルールを押しつけたりもします。
教育の良い面、悪い面。この両面から、教育について考えてみましょう。
(そのために、近代の教育思想とポストモダン思想を手がかりにしますが、その内容は授業で説明しますので、現段階ではわからなくてかまいません。)
科目目的
教育についての考え方(特に近代の教育思想と、ポストモダン的発想)の基礎を理解して、教育を考えることができるようになること。
到達目標
教育の良い面、悪い面の両面から、教育を深く考えることができるようになること。
授業計画と内容
授業計画と内容
第1回 不満があるから、教育を考える
第2回 教育の「悪口」を言ってみる(批判的思考)
第3回 そもそも、「教育」とは何だろうか
第4回 「子ども扱い」の良い面、悪い面
第5回 今はもう「子ども時代」はない?
第6回 学校は子どもと人を選別する
第7回 学校は不要なのではないか?
第8回 学校は軍隊だ
第9回 学校は監獄だ
第10回 教育は戦争の道具となる
第11回 なぜ、西洋の教育の方が「よく」みえるのか?
第12回 学校が普及することは、よいことなのだろうか?
第13回 もう一度、教育を前向きに考えてみる
第14回 あなたの理想の教育とは?
各回には、対応する思想・思想家やテキストがあるが、それは授業で伝える。
受講者の状況や要望を踏まえて順序や内容を変更することがある。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 教育を深く思考できているかどうか。 |
平常点 | 50 | 教育を深く思考できているかどうか。 |
成績評価の方法・基準(備考)
授業の進行によって、上記の評価の割合は変更される可能性があります。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
テキスト(授業・レポートで使用します)
下司 晶『教育思想のポストモダン――戦後教育学を超えて』勁草書房, 2016年.
参考文献
現代思想に関する基礎知識を得られる入門書が手元にあった方がよいでしょう。
一例として、斎藤 哲也 『試験に出る現代思想』NHK出版新, 2022年など。
もちろん、他の本でもかまいません。
その他特記事項
①受講生の興味や理解度に応じて、毎回の内容や重点の置き方、順序などを変更する場合があります。
②新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行したため、授業資料のmanabaへのアップや翌週以降のレジュメ配布はいたしません。欠席のために生じる理解の不足には対応できませんので、教科書や参考書などを用いて自習して下さい。