シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学びの基礎演習(1)A | 2024 | 前期 | 木1 | 文学部 | 横山 佐紀 | ヨコヤマ サキ | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-IF1-Q011
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
勉学に必要な大学内の施設の使い方を習得します。また、グループワークを通じて、他の人の意見や発言に耳を傾け、自分の意見を表現できるようになるための練習を行います。
科目目的
「学びのパスポートプログラム」で学ぶために必要とされる基礎的な知識や姿勢を習得する。
到達目標
・さまざまな分野に関心をもつ受講生どうしの学びを通じて、自らの関心を具体化すること。
・新聞やニュースを毎日読んだり見たりする習慣をつけること。
・他の人の話を聴き、自分の意見を人に伝える力を向上させること。
・学修のために必要な中央大学の施設を利用できるようになること。
授業計画と内容
以下を予定していますが、ゲスト講師および教室の都合等により、内容や順番が変更する場合があります。
1. オリエンテーション:自己紹介をしよう
2. manabaとグーグルドライブを使いこなそう
3. 新聞記事をつかってグループ討論をしよう
4. お互いの文章をチェックしてみよう
5. スポーツの面白さを知ろう<ゲスト講師>
6. 中央大学を知ろう(多摩キャンパス文化資源めぐり)
7. 文学部のリソースを知ろう(共同研究室ツアー)
8. 図書館を使ってみよう(中央図書館オリエンテーション)
9. おすすめの本について語り合おう(あらまし読み)
10. 多文化共生について学ぼう<ゲスト講師>
11. 英語を使って会話をしよう
12. おすすめの本について語り合おう:ビブリオバトル(1)
13. おすすめの本について語り合おう:ビブリオバトル(2)
14. 前期の総括をしよう
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
新聞を毎日読むこと、学外の教育施設(博物館、図書館など)にも積極的に足を運ぶこと。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 100 | 受講態度、発表、提出物を含む。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
授業内での課題発表にあたっては、他の学生から意見をもらうと同時に、教員もコメントを行う。
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション/その他
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
学内の施設を実際に見学する。ほぼ毎回、グループワークで意見交換や情報交換、議論などを行う。
授業におけるICTの活用方法
その他
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
対面授業ができない場合は、リアルタイムのオンライン授業を行う。
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
授業時に適宜指示します。