シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
English Writing | 2024 | 通年 | 火2 | 文学部 | 熊本 一正 | クマモト カズマサ | 2~4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
LE-EN2-SE71,LE-EN2-SE72,LE-EN2-SE73,LE-EN2-SE74
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
テキストは配布するプリントを使用します。前期はまずパラグラフライティング、エッセイライティングでよく扱われるトピックの一つである地球温暖化に関する英語表現をプリントを参考にして覚えていき、さらに派生的に英語の語彙を増やし、覚えた英文を基にライティングの練習をします。前期終了時点で地球温暖化についてのエッセイをひとつ書きます。後期はこれもエッセイライティングでよく扱われるトピックの一つである公共の場所での喫煙の是非を主題としたエッセイを扱います。時間に余裕があれば、上記以外の主題のエッセイも適宜取り上げたいと思います。
科目目的
英文ライティングには一定の型があります。この科⽬での学習を通じて、語彙を増やし、様々な英語の表現を覚え、英文を書く力を高めるとともに、英語エッセイにおけるパラグラフの構成について基礎的な知識を習得することを⽬的としています。
到達目標
1年次に学習したことを踏まえ、いろいろな英語表現や語彙を増やしていき、ある程度の長さのエッセイが書けるようになること。
授業計画と内容
1イントロダクション 英文エッセイの基本的構成について
2地球温暖化についての英文資料を読み、地球温暖化の定義についての英文を学習する。
3地球温暖化についての英文資料を読み、背景知識を確認する。
4地球温暖化の原因についての英文の学習。
5地球温暖化の影響についての英文の学習。
6地球温暖化に対する政府レベルでの対策についての英文の学習。
7地球温暖化に対する個人レベルでの対策についての英文の学習。
8英文を書く際に参考となるような表現をさらに習得する。
9地球温暖化をトピックとするエッセイ(序論の作成)
10地球温暖化をトピックとするエッセイ(本論1の作成)
11地球温暖化をトピックとするエッセイ(本論2の作成)
12地球温暖化をトピックとするエッセイ(本論3の作成)
13地球温暖化をトピックとするエッセイ(結論の作成)
14前期の総括 英文のエッセイライティングにおけるパラグラフの構成についての確認
15公共の場所での禁煙がトピックのエッセイを書く際の英語表現 喫煙の人体に及ぼす害
16 喫煙が引き起こす病気 人体各部の名称
17 病気による様々な症状
18 公共の場所での喫煙の第三者への害
19 公共の場所での喫煙の環境への害
20上記以外の公共の場所での喫煙の害
21公共の場所での禁煙がトピックのエッセイその1(序論について)
22公共の場所での禁煙がトピックのエッセイその2(1番目の本論について)
23公共の場所での禁煙がトピックのエッセイその3(2番目の本論について)
24公共の場所での禁煙がトピックのエッセイその4(3番目の本論について)
25公共の場所での禁煙がトピックのエッセイその5(結論について)
26英文エッセイにおけるOpposing View とCounter Argumentについて
27 後期で扱った英文、語彙等の復習
28 後期の総括、英文エッセイライティングの構成及び英文表現の確認。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業で扱った語彙、英語表現をできるだけ覚えていただきたい。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
中間試験 | 20 | 和文英訳が正しい英語で書けているかを基準に評価する |
期末試験(到達度確認) | 20 | 相当量の和文英訳がきちんとできるかを重視する |
レポート | 40 | 英語のエッセイライティングの構成に忠実に書けて いるかを重視する |
平常点 | 20 | 授業への積極的な参加を重視 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける/その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
授業時間内での解説及びmanabaでのフィードバック
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
プリントを使用