シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卒業研究(演習)Ⅰ | 2024 | 前期 | 水3 | 総合政策学部 | 永松 京子 | ナガマツ キョウコ | 4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
PS-IF4-SM01
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
【研究テーマ】ジェンダーとセクシュアリティに関する状況と問題
3年生のゼミで学んだことを基礎とし、ジェンダーとセクシュアリティに関する知識を自分で選んだテーマを研究することにより、また教員やほかのゼミ生と意見交換をすることにより、さらに深めます。
科目目的
これまでの事例研究で学んだことを発展させ、ジェンダー・セクシュアリティについての問題意識をさらに高めます。同時に進めていく卒論の執筆を念頭に置き、卒論に役立つ情報や知識を習得することを目的とします。
到達目標
・ゼミ生各自がこれまで気づかなかったジェンダーやセクシュアリティに関する問題に関心を持てるようになること
・ゼミ生各自が世間に流布するジェンダーやセクシュアリティに関する偏見や間違った認識に気づき、それらに流されないで自主的に考えられるようになること。
・卒論という論文で、自分なりのテーマを選び、自分の考察を論理的に文章で表現できるようになること。
授業計画と内容
第1週 今期のゼミの説明
第2週 卒論のテーマの選び方
第3週 過去の卒論のサンプル
第4週 テーマについての受講生による発表とディスカッション
第5週 テーマについての受講生による発表とディスカッション
第6週 先行研究の分析①日本語の文献
第7週 先行研究の分析②外国語の文献
第8週 先行研究と各自のテーマの関連性
第9週 論文全体の構成についての受講生によるプレゼンテーション
第10週 論文全体の構成についてのディスカッション
第11週 各章の構成についての受講生によるプレゼンテーション
第12週 各章の構成についてのディスカッション
第13週 ビブリオグラフィの作成
第14週 まとめと後期開始までの課題についての説明
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出/その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
ゼミ生全員に、卒論の各章が完成するごとにその章の原稿を提出してもらいます。また、卒論の進捗状況について各自に何度も口頭で報告してもらいます。そのプレゼンのために、十分な準備をしてきてください。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 30 | 毎回のゼミに必ず積極的に参加すること |
その他 | 70 | ・卒論についてのプレゼンテーション 40% ・卒論の進捗状況 30% |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
各回のゼミに適切な資料を教員が用意し、配布する。