中央大学

シラバスデータベース|2025年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:スペイン語3/スペイン語1 1年特設クラス(春)/スペイン語3 1年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅲ)/スペイン語(Ⅰ)1年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅲ)1年特設クラス(春)【1年73組】

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
スペイン語3/スペイン語1 1年特設クラス(春)/スペイン語3 1年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅲ)/スペイン語(Ⅰ)1年特設クラス(春)/スペイン語(Ⅲ)1年特設クラス(春)【1年73組】 2025 春学期 金4 法学部 島津 寛 シマヅ ヒロシ 1年次配当 1

科目ナンバー

JU-SP1-003M

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

近代国際関係史を扱ったテクストを読みながら、文法、表現力、読解力を体得します.受講者はテクストの予習が不可欠です.その際に自筆ノートを作成して下さい.テクストの各自の試訳は授業中に赤で修正を加えます.構文解析も予習段階で自ら試み、授業中に赤で修正を加えます.

科目目的

将来、スペイン(あるいは幅広くヨーロッパ)やアメリカ大陸諸国の政治、文化、社会について研究しようと考えている方々、あるいはそれらの地域を基軸にして仕事をしようと考えている方々の履修を希望します。

到達目標

西語構文解析を学習し、表現力・読解力を高めます。

授業計画と内容

1 ガイダンス
2 発音復習
3 be動詞文
4 一般動詞現在形
5 人称代名詞対格形
6 人称代名詞与格形
7 時制形
8 受動形
9 非人称文
10 機能語
11 動形容詞
12 動副詞
13 動名詞
14 総括・まとめ

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
期末試験(到達度確認) 100 期末試験の点数

成績評価の方法・基準(備考)

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

アクティブ・ラーニングの実施内容

実施しない

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等

(テキスト)
下記からの資料を配布します。
(Juan Carlos Pereira, Historia de las relaciones internacionales contemporáneas, Ariel, 2017)
(参考文献)
ウィリアム・マリガン『第一次世界大戦への道』慶應義塾大学出版会、2017年
君塚直隆『近代ヨーロッパ国際政治史』有斐閣、2018年
山口定『現代ヨーロッパ政治史 上』福村出版、1983年

その他特記事項

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.