シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
卒業研究(演習)Ⅱ | 2024 | 後期 | 金4 | 総合政策学部 | 岩田 重則 | イワタ シゲノリ | 4年次配当 | 2 |
科目ナンバー
PS-IF4-SM02
履修条件・関連科目等
卒業論文提出を控えた4年生後期の授業なので、前期をふまえて、卒業論文完成のための授業とする。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
【研究テーマ】日本の歴史と社会文化。日本の歴史学、社会文化研究、民俗学(前期・後期を通して)
科目目的
卒業論文を完成させる。
到達目標
すぐれた卒業論文を完成させる。
授業計画と内容
第01回 ガイダンス
第02回 卒業論文タイトル・構成(目次)発表⑴
第03回 卒業論文タイトル・構成(目次)発表⑵
第04回 卒業論文タイトル・構成(目次)発表⑶
*全体で3章~4章程度の構成になると思うので、以下、受講生は、内容を順番に発表する。
第05回 序章(課題設定)⑴
第06回 序章(課題設定)⑵
第07回 序章(課題設定)⑶
第08回 分析内容前半(第1章~第2章)発表⑴
第09回 分析内容前半(第1章~第2章)発表⑵
第10回 分析内容前半(第1章~第2章)発表⑶
第11回 分析内容後半(第3章~第4章)発表⑴
第12回 分析内容後半(第3章~第4章)発表⑵
第13回 分析内容後半(第3章~第4章)発表⑶
第14回 まとめ
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業での発表がくりかえされるので、前回の発表を確認した上での、発表の準備を行なう。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 資料の提示。 論理性。 表現の適切さ。 |
平常点 | 50 | 授業での出席。 討論・意見。 |
成績評価の方法・基準(備考)
出席・研究課題へ取り組む姿勢、他の受講生との相互交流・意見交換・質疑応答の姿勢、プレゼンテーション、レポートにより評価する。
*緊急時を除き、授業の欠席などについては、事前にメールなどによる連絡をしてほしい。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
適宜指示する。