中央大学

シラバスデータベース|2023年度版

テキストサイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • フリーワード検索
  • 条件指定検索
  • シラバスデータベース(学部・大学院)
  • ビジネススクール(MBA)
  • ビジネススクール(DBA)
  • 研究者情報データベース

ホーム > 講義詳細:日本史演習・文献(10)(20)/日本史演習(10)(20)

シラバス

授業科目名 年度 学期 開講曜日・時限 学部・研究科など 担当教員 教員カナ氏名 配当年次 単位数
日本史演習・文献(10)(20)/日本史演習(10)(20) 2023 通年 木5 文学部 落合 功 オチアイ コウ 3年次配当 4

科目ナンバー

LE-JH3-F860,LE-JH4-F872

履修条件・関連科目等

授業で使用する言語

日本語

授業で使用する言語(その他の言語)

授業の概要

白河市(福島県)の協力を得ながら、特定のテーマに基づきグループ学習(史料を見たり、論文を読んだりしながら)を行い、発表を行う。白河市との間で報告を行う際は、オンラインを利用する。

科目目的

5つのグループに分かれて課題を明らかにする。(受講者数によって弾力的に対応する。)

到達目標

特定テーマを学外の人にも聞いてもらい評価を得る。合宿を実施し、報告書を作成する。コロナの関係で、最終的にはわからないが、全員合宿に参加してもらう。

授業計画と内容


前期は
1、5つ程度に分かれて報告の準備を行う。
2、それぞれ、白河市の教育委員会(博物館)などと連携しオンラインで報告(15分程度)を行い、アドバイスを受ける。
3、その後、そのアドバイスを元にさらに報告準備を掘り下げる。

第1回 ガイダンス(何をやるのか、グループ編成と課題学習について)
第2回 各班で検討を行う。
第3回 発表、課題明確化。
第4回 (学習インターバル)学内調査
第5回 事前発表
第6回 発表、コメントを聞く
第7回 発表、コメントを聞く
第8回 課題の明確化
第9回 課題を含めた調査方法の確認と報告(1)
第10回 課題を含めた調査方法の確認と報告(2)
第11回 白河の歴史について
第12回 オンライン発表
第13回 白河の歴史と文化(前期のまとめ)
第14回 白河の歴史と文化(後期に向けたまとめ)

できれば、夏休みに現地に行って調査を行う。

後期は、再度の報告(40分程度)のために課題を深める

第15回 後期のガイダンス
第16回 合宿の成果の確認
第17回 合宿の成果を整理
第18回 報告準備
第19回 報告整理
第20回 オンライン発表
第21回 報告反省 確認
第22回 報告反省、確認
第23回 白河藩、報告準備
第24回 白河藩報告、コメントを受ける
第25回 白河藩報告、コメントを受ける
第26回 白河藩、報告書作成
第27回 白河藩、報告書作成
第28回 後期のまとめ
 

授業時間外の学修の内容

指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出

授業時間外の学修の内容(その他の内容等)


報告に向けて研鑽を積むようにする。

授業時間外の学修に必要な時間数/週

・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。

成績評価の方法・基準

種別 割合(%) 評価基準
平常点 40 各回の講義内容の理解度、積極性、講義の参加状況などを評価します。
その他 60 最終報告の内容(報告書作成)

成績評価の方法・基準(備考)

グループ学習を基本とするので、原則としてオンラインでの受講は望ましくない。ただ、どうしてもオンラインを希望する場合は、課題レポートの提出を基本となる。よって、日常的な講義とは別に課題学習を行うので、シラバスの趣旨とは異なるものとなる。
あと、「班でやるのにさぼれる」と、思って参加する皆さん。とても不快に思われるようなので、やめてください。また、最後で困ることになります。

課題や試験のフィードバック方法

授業時間内で講評・解説の時間を設ける/その他

課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)

必要に応じて総評を行うことがある。

アクティブ・ラーニングの実施内容

実習、フィールドワーク

アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)

可能であれば、夏季に赤穂、白河に行きたいが、状況に応じて行かないこともある。受講生と相談して考える。

授業におけるICTの活用方法

実施しない

授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)

実務経験のある教員による授業

いいえ

【実務経験有の場合】実務経験の内容

【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容

テキスト・参考文献等


参考文献などは、必要に応じてその都度指示する。

その他特記事項


この講義は、白河市、赤穂市の協力を得ています。報告など責任をもった対応をお願いします。
逆に、先方の都合で、白河市や赤穂市が変更になることもあります。

シラバスの内容は、報告内容によって臨機応変に変更します。

新型コロナの状況にもよりますが、夏休み、できるだけ現地に行くようにしてください。(これは有志参加になりますが、当方からも提案すると思います。)

参考URL

検索結果に戻る

  • フリーワード検索
  • 条件指定検索

TOP

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 中央大学公式サイト
Copyright (c) Chuo University All Rights Reserved.