シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語BⅠ(1)(茗荷谷) | 2024 | 前期 | 木5 | 学部間共通科目 | 吉田 千春 | ヨシダ チハル | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
UW-JP1-J17M
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
本授業では、SDGs、ダイバーシティなどの社会的・文化的なテーマを追求し、協働学習や成果発表を通じて総合的な日本語の運用力を高め、自分自身の考えを深めていくことを目指す。
科目目的
この授業では、日本語上級レベルの言語知識・運用能力を扱う。社会的・文化的なテーマについて、他者と交わりながら探求し、自分なりの解を見出し、日本語で適切なアウトプットができるようになることを目的とする。
到達目標
日本語による学内外の人との関わり合いを通じて、相互理解のために必要な言語運用能力や異文化間能力、アカデミックスキル、及び自らの学びに主体的に取り組んでいく自律学習能力等を身につけることを目標とする。
授業計画と内容
第1回 授業説明・自己紹介
第2回 おすすめの本の紹介
第3回 ビブリオバトル準備①(要約のポイント、自分の意見の述べ方)
第4回 ビブリオバトル準備②(聞き手に伝わる話し方)
第5回 リハーサル
第6回 ビブリオバトル発表
第7回 振り返り
第8回 エッセイを読む
第9回 ディスカッション
第10回 評論文を読む
第11回 ディスカッション
第12回 論文を読む
第13回 ミニレポートを書く
第14回 全体のまとめ
※この授業の進度状況により、内容に変更がある旨、記しておきます。
授業時間外の学修の内容
指定したテキストやレジュメを事前に読み込むこと/授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 20 | ミニレポート |
平常点 | 30 | 授業への参加姿勢、ペア・グループワークにおける貢献度、コメントシートなど |
その他 | 50 | プレゼンテーション、授業の課題など |
成績評価の方法・基準(備考)
出席率が70%に満たない場合は単位を与えない。
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
特定の教科書は使用しない。ハンドアウトのレジュメを用意する