シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グローカル・フィールド・スタディーズⅤ(海外) | 2024 | 冬季集中 | 他 | 経済学部 | 杜崎 群傑 | モリサキ グンケツ | 1~4年次配当 | 1 |
科目ナンバー
EC-IF1-015X
履修条件・関連科目等
GFS対象の演習科目を履修している学生は、所定の期間にCplusのアンケートから履修申請をしてください。
授業で使用する言語
日本語/中国語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
<学位授与方針と当該授業科目の関連>
この科目は、協調性及び自己管理力(専門知識を活かせるだけでなく、チームワークの経験から学んで、他人と協調し、自己を管理することができる)の修得に関わる科目です。また、創造的思考力(総合的な学習体験に基づいて、ものごとを創造的に思考することができる)の修得に関わる科目です。
<概要>
テーマ:中国またはベトナム(あるいは東南アジアのいずれかの国)についての歴史を考える
事前学修では、ゼミにおいて調査対象国の歴史や政治について学習を行う。さらに現地の然るべき施設を訪問して実態調査を行う。これらを通じて、国際平和について考察し、事後学修において、報告書としてまとめる。
科目目的
現地調査を通じて、中国またはその他海外の対象地域の実情について理解を深めると同時に、自ら課題を発見し、解決するための視点を得る。
到達目標
現地調査を通じて、中国もしくはその他海外の対象地域の実情について理解を深めると同時に、自ら課題を発見し、解決するための視点を得る。
授業計画と内容
現地の実情について事前に国内で得られる文献を網羅し分析を行っておく。その上で、チェックポイントリストを作成しておく。現地ではリストに基づき、情報の収集に努める。
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
現地調査の前後において、国内で可能な限りリサーチを行い、得られた結果について報告する。最終的には実態調査報告書を提出する。
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。担当教員の指示に従ってください。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
レポート | 50 | 調査終了後の報告書に基づいて評価します。 |
平常点 | 50 | 準備・実施段階における参加度と貢献度に基づいて評価します。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/実習、フィールドワーク
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
クリッカー/タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
指定なし