シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フランス語1年スポーツ推薦クラス(春)/フランス語1スポーツ推薦クラス(春)/フランス語3スポーツ推薦クラス(春)/フランス語(Ⅰ)スポーツ推薦クラス(春)/フランス語(Ⅲ)スポーツ推薦クラス(春) | 2025 | 春学期 | 水5 | 法学部 | 谷口 博史 | タニグチ ヒロシ | 1年次配当 | 1 |
科目ナンバー
JU-FR1-001M,JU-FR1-003M
履修条件・関連科目等
この授業はスポーツ推薦学生のためのクラスです。
授業で使用する言語
日本語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
フランス語の初級文法を学ぶことを中心にして、基本的なフランス語を身に着けるための授業です。
科目目的
フランス語の発音と綴り字の関係を学び、フランス語を話す中で、初級文法の理解を促進します。
到達目標
初級レベルのフランス語(フランス語検定4級程度)を身につける。
授業計画と内容
1 アルファべ 名詞の性と数 不定冠詞
2 定冠詞 -er規則動詞の現在形
3 否定形 疑問形
4 否定疑問形 応答の副詞 êtreの現在形
5 形容詞の性・数の変化と語順 avoirの現在形
6 部分冠詞 冠詞の変形 指示形容詞 所有形容詞
7 aller / venirの現在形 名詞と形容詞の変化
8 -ir動詞の現在形 比較級と最上級
9 疑問形容詞 疑問副詞
10 -re動詞の現在形
11 疑問代名詞(1)
12 命令法 強勢形人称代名詞
13 -oir動詞の現在形
14 補語人称代名詞(1)
授業時間外の学修の内容
授業終了後の課題提出
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり1時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
期末試験(到達度確認) | 40 | 学期後半の授業で学習した語彙や文法が身についているかを評価します。 |
平常点 | 60 | 課題提出や小テスト。さらに中間試験の成績は平常点に組み込みます。 |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
アクティブ・ラーニングの実施内容
実施しない
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
実施しない
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
いいえ
【実務経験有の場合】実務経験の内容
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
テキスト・参考文献等
初心者用のフランス語教科書を用いる。
その他特記事項
試合や遠征で欠席する場合は、必ず事前に連絡してください。