シラバス
授業科目名 | 年度 | 学期 | 開講曜日・時限 | 学部・研究科など | 担当教員 | 教員カナ氏名 | 配当年次 | 単位数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語学術プレゼンテーション | 2024 | 後期 | 金4 | 理工学研究科博士課程前期課程 | リア デイビット | リア デイビット | 1年次配当 | 2 |
科目ナンバー
SG-EN5-RC04
履修条件・関連科目等
授業で使用する言語
英語
授業で使用する言語(その他の言語)
授業の概要
大学院設置のアカデミック・プレゼンテーションでは、前期に履修したアカデミック・ライティングで養った英語力を基礎にして、国際会議で英語での研究発表を行う際に必要とされるスキルを身につけることを目指す。学期中、受講生は、所属する研究室で行っている研究内容に基づいたプレゼンテーション(ポスターおよびPowerPointを用いたもの)を3回実施する。
科目目的
To be able to deliver effective research presentations in English at overseas conferences.
到達目標
Based on the research they are carrying out in their laboratories, students will learn how to deliver two types of presentations: PowerPoint presentations and poster presentations. By the end of the course, they should be able to explain their research cl
授業計画と内容
第1回 Course Explanation: Expectations, tasks, and evaluation
第2回 Presentation Style I: Fundamental techniques for presentations
第3回 Presentation Style II: Advanced techniques for presentations
第4回 Presentation I: Mini-Presentation with PowerPoint
(Topic: Introducing your laboratory)
第5回 Presentation Language and Tips: Spoken vs written English, Research papers vs oral presentations
第6回 Presentation Language and Tips: Cause and effect, Logical flow, Degrees of certainty
第7回 Presentation Language and Tips: Opening, Outline and Background
第8回 Presentation II: Opening, Outline and Background with PowerPoint
(Topic: Conference presentation paper)
第9回 Presentation II: Teacher and Peer Feedback
第10回 Presentation Language and Tips: Materials and Methods, Results and Discussion, Summary and Closing
第11回 Presentation Language and Tips: Question and Answer
第12回 Presentation III: PowerPoint Presentation with Q&A
(Topic: Conference presentation paper)
第13回 Presentation III: PowerPoint Presentation with Q&A
第14回 Poster Presentations: Layout and Design
授業時間外の学修の内容
その他
授業時間外の学修の内容(その他の内容等)
Students will be required to work on their presentations outside of class time.
授業時間外の学修に必要な時間数/週
・毎週1回の授業が半期(前期または後期)または通年で完結するもの。1週間あたり4時間の学修を基本とします。
・毎週2回の授業が半期(前期または後期)で完結するもの。1週間あたり8時間の学修を基本とします。
成績評価の方法・基準
種別 | 割合(%) | 評価基準 |
---|---|---|
平常点 | 30 | Attending class and participating positively in activities |
その他 | 70 | Presentation I: 10% Presentation II: 20% Presentation III: 40% |
成績評価の方法・基準(備考)
課題や試験のフィードバック方法
その他
課題や試験のフィードバック方法(その他の内容等)
Advice for PowerPoints and scripts, and feedback on presentation performances
アクティブ・ラーニングの実施内容
ディスカッション、ディベート/グループワーク/プレゼンテーション
アクティブ・ラーニングの実施内容(その他の内容等)
授業におけるICTの活用方法
タブレット端末
授業におけるICTの活用方法(その他の内容等)
実務経験のある教員による授業
はい
【実務経験有の場合】実務経験の内容
Instructor has carried out many academic presentations at conferences, both in English and Japanese.
【実務経験有の場合】実務経験に関連する授業内容
Presentation techniques and advice
テキスト・参考文献等
All materials will be provided by the instructor.
その他特記事項
本授業の履修者の定員は最大12名程度とし、超過した場合には、専攻や学年、受講動機等を考慮した選抜を行う場合がある。